
旦那と死別し、産休中のシングルマザー。暇で何もやる気が起きず、赤ちゃんのことばかりでなく旦那を思い出し辛い。周りの期待に応えたいけど、幸せを感じる日は来るか不安。頑張りたい。
2ヶ月前に旦那と死別、シングルマザーになります。
まさかこんな事になるなんて少しも思ってなかったです…
今月から早めの産休に入らせてもらい、まだ1日目だけどすごーく暇です。笑
産休に入ったら家事を頑張って美味しい料理を沢山作ってあげる予定でした。
赤ちゃん用品も一緒に買いに行こうと思ってたのに…
実家に住まわせてもらってるので有難いんですが何にもやる事がなくてゴロゴロしてしまいます。
今までずーっと働いてたからいきなり休みと言われると何をするんだろうと考えてしまいました。
赤ちゃんが産まれたら赤ちゃんの事しか考えられなくなりますか?今はやる事がないので旦那の事ばかりを考えてしまい辛いです。
赤ちゃんが産まれるのを周りの人はすごい楽しみにしてくれているので頑張ろうと思います。
生きてて良かった、幸せ、って思える日が来るのかな?と考えてしまいます。でも頑張りたいです!
- K.A♡0526(6歳)
コメント

🌈
子供が笑ってくれたりおいでー!って言うと満面の笑みでハイハイしてきてくれる姿見ると幸せだなぁって思います😊💓大丈夫ですよ!子供がいればそれだけで私の生きる意味だと思えます。
今は色々整理つかなくて辛いかもしれませンが絶対生きててよかった、幸せだって思えます✌🏻️💕
お互い育児頑張りましょう❤️

LAPIS
身重でご主人を喪って辛いでしょうに前向きな投稿で元気をもらえました!
夫がだらしなくて頭にきても元気に長生きしてもらえるように大事にしようと思いました
私は9年前に父を亡くして孫を抱かせてあげられませんでした
今でも夢に出てきます
母には親孝行できてよかったです
ご主人は特等席であなたとこれから産まれる息子のことを見守っています
残りの妊娠期間を健康に過ごして無事に出産できますように!
-
K.A♡0526
旦那さんがいる事は当たり前じゃない、幸せなんだ、って思ってもらえて良かったです!
前向きになったのは最近で周りの人に支えられています。
いくら戻りたいと思ってももう叶わないんだと思い、これからまだまだ生きていかなくちゃならないなら幸せになりたい!と思えるようになりました😊私も夢に出てきてもらえるよう頑張ります!
ありがとうございます!- 9月1日

ぴよぴよ
とてもお辛い経験をされたのですね。
それでも前向きな文面でとても尊敬します。
私もフルタイムでずーっと働いていて産休に入って暇すぎてしんどかったです。早く赤ちゃん産まれればいいのにとか思ってました。
生まれると赤ちゃんのお世話で手一杯で他のこと考えてる余裕はありませんでした。生後1ヶ月くらいはあまり記憶がありません笑。寝不足でフラフラだったし、早く生まれろとか思ってた自分をのろいました。
しんどいけど赤ちゃんはかわいいですよ❤️大好きな旦那様との死別は想像を絶するくらい悲しいとは思いますが、そんな大好きな旦那様の血を分けた子どもですよ❤️可愛くてたまらないかと思います!!
そんな赤ちゃんのためにも今はゆっくりなさってください(^^)あっという間に忙しくなりますから!!
あずささんが幸せ、って思えるよう微力ながら願っています!
-
K.A♡0526
最近になって少し気持ちの整理がついてきたんです。
亡くなった事はわかっていても信じたくありませんでした。
でも旦那は私の事大好きだったはずなので笑、頑張ろうと思いました😊
今は最後の贅沢期間だと思ってノンビリしていていいんですね!笑
ありがとうございます!- 9月1日

まぁ
大丈夫ですか?
相当なストレスがかかっていらっしゃると思います。
確かにお子さん生まれたら、しばらく旦那さんのこと考える余裕ないかもしれません。
でもご実家にいらっしゃるようなので、ご家族の手助けがあればそのすきに思い出してしまうかな…
私の祖母は結婚10年で夫に先立たれました。
結婚してからは専業主婦だったので、とにかく急いで仕事を探して働き始めたそうです。
悲しんだりしてる暇はなかったと言ってました。
ちなみに祖母は母親がいなかったので、年老いた自分の祖父母に頼ることもできず、父はろくでなしでもちろん頼れず、むしろ死別した夫の母(姑)に、生前夫が渡してたように小遣いを渡し続けていたそうです。
これは私にはどうしても理解できませんでした😅
でも、子供が二人もいたし、家は幸いにも買ったばかりでローンも帳消しになって助かったけど、まだ女が働いて大した額稼げる時代ではなかったから必死で、余計なこと考えていられなかったと言ってます。
今の祖母は娘(母)や孫(私)がいないと家事以外何もできない人なので、地下鉄乗り継いで何十分もかけて働きに出てたなんて私には信じられませんでした笑
母は強しとは本当だと思います。
あずささんと生まれてくるお子さんに幸せな未来が待っていますように。
-
K.A♡0526
今は前より落ち着いて死にたい、赤ちゃんなんていらないと思う事はなくなりました。
幸い赤ちゃんは元気そうなので良かったです。
少し思い出すぐらいならまだ大丈夫かな?と思います😊
専業主婦だったらとても大変だったと思います。私は正社員で働いているのでそこは助かったかなと思います。
まぁさんのお祖母様の旦那様はなぜお金を渡していたのでしょうね?
そして子供連れのまぁさんのお祖母様からお金をもらうなんて…と思いますね。
いざとなったらやるしかないんですよね!きっとなんとかなると思って頑張ってます😊ありがとうございます!- 9月1日
-
まぁ
うちの息子、生まれてしばらくは私そっくりで主人の要素ありませんでしたが、だんだん主人に似てきました。
それでもほとんどは私の子供の頃にそっくりなので余計可愛いと思ってたんですが、もし主人がいなくなったら、私は主人の顔が好きじゃないけど、息子に主人を重ねて見ると思います😌
ご主人が残した形見だと思えたら余計愛おしいですよね😊
祖母が姑にお金を渡していたのは、夫が長男だったからですね。
下は妹三人なので、何かあると都合のいい時だけにーちゃんにーちゃん言われて、親の面倒は長男の夫に全て任せられる予定だったのでしょう。
でもそういう時代だったんですよね。
その妹達も嫁ぎ先の義両親の面倒を見るのが当たり前だったのかもしれません。
だからって夫を亡くした嫁にお金を要求する神経が私には理解できませんけどね😂- 9月2日
-
K.A♡0526
男の子はお母さんに似るとよく聞くので少し心配です。笑
でも旦那はお義父さんに似ていたのでそうなってほしいなと思います😊
結局、義家族からしたら嫁は他人なんだと思います…。私も今回こんな事があって義両親からは責められませんでしたが義兄からはお金の事言われました😞渡してはいませんが…
だからお金を渡していたお祖母様は本当に大変だったでしょうね…- 9月2日
-
まぁ
うちの主人も義父そっくりなんです!
うちは義両親と縁切ってるのでホント嫌です笑
え、なぜ義兄から?😲
渡す意味…😱- 9月2日
-
K.A♡0526
やっぱり男同士でも似る事あるんですね😊
旦那さんの家族と縁切ってるのすごいですね!😳
義兄とほとんど話した事ないんですが旦那からは変った人だとは聞いてたんです。
旦那が亡くなったのは私のせいだと言われてるんです。たかが結婚して何年かしか経ってないんだから何十年も育てた親に旦那が残したお金半分あげるのが筋だろう、とか言われました。
でも義両親は何も言ってこないのでお金は渡してないんですけどね!
家が遠いので本当に用がなければ会う事はないと思ってます😊- 9月2日

nymph
旦那様のことばかり考えても良いじゃないですか😊🍀
考えてお腹が張っちゃったりしたらあれですけど、
ママが考えてるとお腹の中の子もきっとほっこりしますよ!
変な話、亡くなったことを受け止めなくても良いし、信じなくても良いんです。
そして、周りが赤ちゃんのことを楽しみにしてるからといってそんなに頑張らなくても良いんです!
私なんて街中歩いてる時、急死した父なんじゃないか?って探しちゃったり🤣ハハハ
父でこんなんだから、あずさ様はもっとお辛いと思います、、、
亡くなった人は、いつも肩のあたりにいてくれるそうですよ!だから、近くにいすぎて夢にも出ないんだとか笑💦
姿形は無くても私の身体の半分はお父さんからできてると思うとすごくお父さんを感じられます。
お腹の中の子も半分は旦那様からできてますし、お子様をとおして旦那様や、命の大切さ、細やかな幸せを感じられると思います😊
応援してます!
お身体大事にしてください🍀
-
K.A♡0526
旦那の事を考えると辛くて辛くて不安しかなくなってしまうのでなるべく考えない方が赤ちゃんの為かと思ってました。考えないのは無理なんですけどね💦笑
私の旦那も急死だったのでもしかして帰って来るんじゃないか?とか思っちゃいます。笑
近くにいてくれたら嬉しいです😊
赤ちゃんは旦那が望んだ子なので大切にしてあげようと思います!
ありがとうございます!- 9月2日

カナリア
私も下の子を妊娠中に夫と死別しました。もうすぐ半年になります。突然のことでした。上の子はやっとパパと言えるようになったばかりだったのに急にいなくなったので当然ですが言えなくなり夫の写真を見るとおとなしくなります。私もしばらくはつらくこどもが寝たら泣くような状況でした。幸い、実家の家族もたくさん支えてくれ、義実家の方々も良い人で出産までの間や今までもたくさんお世話になってます。出産したらしばらくは子育てに追われる毎日だと思いますよ。こどもの成長を見るのも楽しいです。その中で表情や行動など旦那さんに似ているとこも出てくると思います。私はそういうのが見れると夫の子だなぁって思えて嬉しくなります。この先どんな生活になるのかまだまだ想像しきれませんが夫とのこどもと幸せな日々を送れるように私が頑張らなきゃなと思ってます。
-
K.A♡0526
辛い中コメントありがとうございます。配偶者との死別は体験しないと本当にわからない辛さですよね。歳を取っても一緒にいるものだと当たり前に思ってたんですから…。親と死別するよりストレスが大きいと聞きました。
思い出して泣いちゃいますよね。
毎日一緒にいたのに突然いなくなったのが理解できなくて、でも私は生き残っちゃっていて…私は子供があまり好きではないので大丈夫かなと心配です。笑
子供が産まれたら忙しくなると思うのでそこに生きる意味を見出せたらと思います。
私も頑張ります😊- 9月2日

ガラピコ
いま、タイミングでこの質問に出会えました。
あかちゃんとの生活はいかがでしょうか。
わたしは
いろいろあっても
子を産む決断をしいまわわ迎えています。夫とともに居られるとは想像しておらずの妊娠生活でしたので、書き込みました。
-
K.A♡0526
コメントありがとうございます!
息子を産んでとても良かったと思えました😢
大変ですが可愛いし愛おしいです!- 12月21日
-
ガラピコ
よかったです。
子供好きでないわたしは
総合病院に駆け込んで
乳児院まで考えたので
お二人で過ごされて居て
わたしまでしあわせです。- 12月21日
-
K.A♡0526
心配していただきありがとうございます😢
私も最初は養子に出そうかなどと考えていたけどいざ産まれたら可愛くて可愛くて…良かったです😢💓- 12月21日
K.A♡0526
そうですよね。
産まれたらきっと可愛くて赤ちゃんの事しか考えられないくらいになりますよね!
今は1人だから辛いとしか思えないけどあと2カ月くらいの辛抱だと思い頑張ります😊
ありがとうございます!