
コメント

退会ユーザー
なかなか同じようにはいかないですけど、なるべく朝昼夜がわかるようにリズムつけたほうが、あとあと楽ですよ✨
うちは赤ちゃんのころは6時頃には起きて夜9時には電気を消すように毎日してたら、今では早寝早起き習慣ついてます!
周りはけっこう、子供が寝ないなら親も夜更かし〜♪みたいな人けっこういましたけど、大きくなってからも夜寝なくて困ってたり、寝る時間も起きる時間もバラバラだっていう子多くて大変そうですよ😥
つぶやきに長々と失礼しました🙇♀️
退会ユーザー
なかなか同じようにはいかないですけど、なるべく朝昼夜がわかるようにリズムつけたほうが、あとあと楽ですよ✨
うちは赤ちゃんのころは6時頃には起きて夜9時には電気を消すように毎日してたら、今では早寝早起き習慣ついてます!
周りはけっこう、子供が寝ないなら親も夜更かし〜♪みたいな人けっこういましたけど、大きくなってからも夜寝なくて困ってたり、寝る時間も起きる時間もバラバラだっていう子多くて大変そうですよ😥
つぶやきに長々と失礼しました🙇♀️
「雑談・つぶやき」に関する質問
保育士友達の発言にモヤ… 園からの持ち物連絡が、入園のしおりと園内の掲示物で違ったり、 慣らし保育のスケジュールを個別に立てたのに、全員一律でやることになったり、 登園の時間と被るから、入園式を30分遅らせてほ…
2階にもトイレあるか1階に寝るスペースがないと、将来的にキツイよなぁ、、、😟💭 掃除の面ではトイレ1つだけは大賛成やけど、、、 子どもが夜中トイレ行くのに階段大変やしうるさそう🥹
保育園の送り迎えで、マスクはつけた方がいいですか…!? 特に園から連絡は無く、保育士さんも保護者も、つけてる/つけてないがバラバラです。 保護者はつけている人が多めかな。 送り迎えの短い時間で、親が他の園児か…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
あいうえお
いえ!
ちょおど相談に書き直そうか悩んでいたところでした。笑
ありがとうございます♥️
朝7:30頃、お風呂17:30頃、寝る時間20:00は決めてやってるんですが、
主人が昼勤夜勤ある仕事で、
昼勤の時だと19:00とかもう少し早く寝かせられるけど、20:00にしようか19:00でいいのか悩みます🤔
細かすぎでしょうか😱
やはり習慣は大事ですね!
ちなみに、お昼の習慣ってお昼寝の時間ですか?
退会ユーザー
そのときは19:00〜20:00のあいだに寝かせるって感じでいいんじゃないでしょうか🤗
あんまり早く寝かせると、朝も早すぎる時間に起きちゃったりしたらこっちも困りますしね😂笑
お昼寝の時間です!
たとえば午前と午後に1回ずつになってきたら、午前は9時〜/午後は2時〜って感じでだいたい決めて、その時間になったらお昼寝しよっか〜って声かけたりしてました✨
4ヶ月ごろだと、まだ何回もねんねしますかね??
昼寝が定まらない赤ちゃんのころは、朝と夜だけはしっかりして、あとは眠そうなときに自由に寝かせてた気がします😊
あいうえお
なるほど、ありがとうございます😊
朝早く起きられるの辛いです😱
最近日中三回になってきて、でも、一回あたり30分寝るか寝ないかということが多いので、そおなると、トータルの睡眠短くないか心配してます💦
新生児の頃から平均より短めの睡眠なので、個性なのかもしれませんが💦
スケジュール考え出してからか、息子の眠いサインがいまいちわからなくなってしまって😱
眠くなさそうなのに抱っこしてみたらすとんと寝たり…
もう少し様子見て眠そうなときに寝かせてみる、ってしてタイミング再確認した方がいいのかもしれませんね💦
あいうえお
で、なんとなくつかめたら、こちらからだいたいの時間決めて寝かしつける、という感じですかね💦
退会ユーザー
うちもまとまって寝るようになったのは1歳過ぎてからだんだん…って感じだったので、細々と寝る感じわかりますよ〜!
でも寝る時間が平均より短いなら体力がある子なんですかね?🙂
夜もあまり寝ない感じなのですか?
4ヶ月とのことなので、まだ昼間は決まった時間にしなくても大丈夫かと😊
まずは朝と夜だけリズムつけとけば、昼間もだいたい同じ時間に眠くなってくると思うので💡
何日も同じような時間に昼寝する感じが続いてきたら、じゃあ明日もこの時間に(眠くなさそうでも、とりあえず)昼寝に誘ってみようかな〜くらいのテンションで私はやってました💪
あいうえお
そうなんですね♥️
それを聞いて安心しました♥️
夜は20:00に寝かしつけ始めて~7:30起床の間に1度授乳するぐらいになってきました😊
なるほどー!いいですね♥️
昼寝にさそってみよーかなー
ってテンションでやってみます♥️
退会ユーザー
もう夜の授乳1回くらいなんですね!
少しずつ楽になってきましたね✨😆
ぜひぜひー♡
nnaaさん自身が辛くない程度に、ゆっくりリズム掴めていけるといいですね♪
お互い育児頑張りましょう\( ¨̮ )/☆
あいうえお
夜泣き?寝言なき?で起こされますが、授乳回数が減ってかなり楽になりました‼️
ありがとうございます😊
息子を観察して、リズムつかめるようになりたいです♥️
ありがとうございます!