![ふとっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
旦那さんの保険会社に問い合わせてみたらいいかと思います!
私は仕事していた時に加入していた保険会社が保険解約後半年以内に出産したら、出産費が支給される形になっていたので、旦那の保険会社からは断られました💦
![カジママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カジママ
一時金のことですよね?
現在は旦那さんの扶養ならば、保険証も扶養家族の保険証だとおもうので、その保険証の下の方に書いてある保険者を書けばいいですよ👌
保険者は、旦那さんもふとっちょさんも同じですよね?
-
ふとっちょ
そうです!一時金です。そのへんのことに疎くて💦💦
ありがとうございます😭😭
保険者のとこみたら全国健康保険協会と書いてありました。そのまま書けばいいんですかね。- 9月1日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
出産一時金でしたら保険会社ではなく健康保険組合からでるのでそちらですよ!
![ちゃきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃきこ
保険証の通りだと思います。書き方分からなければ受付等で聞けば教えてくれると思いますよ。
ふとっちょ
コメントありがとうございます☺ ひー😱断られるとかあるんですね💦💦
適当に書いてお金おりなかったら恐いですね😅問い合わせてみます💦💦 ありがとうございます‼️