※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R/mam
子育て・グッズ

夜間断乳を試みるも苦戦中。日中は離乳食と母乳。来月完全断乳を目指し、徐々に減らす方法をアドバイスください。

一気に断乳する決意ができず、夜間断乳を試みるも…なかなか苦戦。
1歳4ヶ月前に、夜間授乳が頻回になり、疲労困憊でした。。。

お風呂上りに授乳、ベッドでトントンして、絵本読みながら寝てくれるようになり2日目。
夜間、1度目を覚まし、おっぱいおっぱいと言ってましたが、なんとかトントンぎゅーっとして寝てくれました。
2度目は、流石に喉が渇いてるようでおっぱいをあげました。

それから、朝までウニウニしながらもおっぱいなしでいけました。

5、6回から何とか1回に減らせたのですが…。

徐々にやめた方で、夜間、やはりお茶とかあげてましたか?

日中も離乳食は愚か、水分もほぼ母乳のおっぱい星人です。

来月には、完全断乳をしたいのですが、徐々に減らす方法で、断乳成功された方、どのような方法で行ったか、アドバイス頂ければと思います( ; ; )

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

離乳食食べないならおっぱいやめたあとはミルクが必要かもですね(´>_<`)
私もそんな感じでしたが昼間は、離乳食を、食べてたのでフォロミを少し足すくらいで母乳はあげませんでした!
しかも哺乳瓶ではなくストローもしくはコップです!

夜間も喉が乾いたらお茶です!
夜間に起きた時はフォロミはあげませんでした¨̮♡︎

今、1回ならその1回をお茶にして昼間の母乳をストローorコップのフォロミに変える、にすればいいと思います¨̮♡︎

最後の1回の断乳がキツかったです(´>_<`)
諦めておっぱいあげると、次の断乳は更に困難になるので心を鬼にして頑張ってください¨̮♡︎

  • R/mam

    R/mam

    有難うございます♬

    牛乳もミルクもストローであげても、飲んでくれず苦戦です( ; ; )
    食べムラも酷く、やっとここ最近おっぱいの出が悪くなったのか、食べれることが多くなってきたかなーくらいで…。

    本当、心鬼にしないと負けてしまいそうです。
    昼寝も、リビングで授乳して泣き叫んでましたが、何とかトントンで寝かせることができました💦

    アドバイスを有難うございます!
    頑張ります!!

    • 12月16日
さちゃん*

徐々に減らすやり方ではないのですが…なんか気になってコメントしちゃいました( º﹃º` )

5.6回から1回に減らせたのはとてもすごい努力ですね\( ˆωˆ )/♡
あと一歩のところまできているようなのでここでスッパリ断乳を決めてはどうでしょう?

欲しがって泣くのにもうオッパイはだめ!って…すごく可哀想なことをしているような気持ちになりますがそのうち慣れます。
最初は泣いたりぐずったりするかもしれませんが抱っこしたりトントンしたりして泣きつかれたら寝ます!笑

私は喉が渇いてるのかな?と思った時はお茶をあげてました♡

今の状況だと、ママに必死に訴えたらオッパイもらえるかもしれない!と子供も考えてしまうかもしれません
昨日はオッパイくれたのに今日はいくら泣いてもくれない。
みたいな曖昧な状況は1番子供にとってストレスになるかと思います

来月には断乳を…とお考えなら回数が減ってきた今がチャンスかと思います(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧

徐々に…のアドバイスできなくてすみません(>_<)
頑張って下さいねっ♡

  • R/mam

    R/mam

    いえいえ、ためになるお返事有難うございます♬

    何とか昨日は、鬼になり頑張れました。昼寝も、リビングで授乳してベッドでは、泣き叫んでましたが何とかトントンで寝てくれました💦

    おっぱいおっぱい😭と言われると
    心が折れそうでたまりません!!

    でも、おっしゃる通り。
    あげたりあげなかったりが、1番辛いどしょうね。
    そのことも踏まえ、旦那と日を決めてしっかり、断乳していきたいと思います😊

    有難うございます♬

    • 12月16日
deleted user

お疲れ様です(^。^)
私も夜間が頻回になったので10ヶ月という事もあり、ひとまず夜間断乳しました〜!夜間断乳はじめた時からは夜は一切おっぱいあげませんでした(゚o゚;;私の場合は寝る前に授乳しそれっきり朝の離乳食後までなしでした!もし起きてきてもお茶です(^。^)
慣れるまではやはり大変でしたが、4日すれば寝てくれるようになったので助かりました(>人<;)
その1ヶ月後に授乳拒否がはじまり(゚o゚;;子からあっけなく卒乳されてしまいました!
段階ふんだのがよかったのか何かわかりませんが、もともと1歳でおっぱいバイバイかな〜〜?言い聞かせもしていました(^。^)
そろそろこっちの言ってる事もなんとなくわかってくるかと思うので言い聞かせてみるのも手かもしれませんね〜
中途半端に断乳はせず、あげないと決めたらあげない方が子の為でもあると思います(>人<;)
心を鬼にして頑張って下さいね
٩(ˊᗜˋ*)

  • R/mam

    R/mam

    有難うございます♬

    卒乳は、理想です!!
    もともとは、歯が生えたら辞めると決めてたのですが、離乳食が全く進まず、牛乳やミルクも全く飲んでくれずで、ここまできました😭

    言葉を覚え、おっぱいおっぱいと伝えられると、どんどん可哀想になっていてしまって…。

    何とか、言い聞かせて、思い切って断乳していこうかと思えるようになりました。

    中途半端が、1番可哀想ですよね。
    頑張ります!!!

    • 12月16日
ha.mama

断乳、本当挫けそうになりました(>_<)

私の場合、徐々にではないのですか、旦那が休みが土日あったので、金曜日の朝から断乳を開始しました。

断乳する前日に沢山甘えさせて、欲しがる時に沢山あげて、もうおっぱいバイバイしようね!と言ってみたり、金曜日からは、乳首に絆創膏を貼って、おっぱいないないね?と吸える場所が無い事を確認させて、外に連れ出して遊ばせたり、グズグズ言ってもおっぱい無いよ?と言い聞かせ、それを繰り返し3日くらいで落ち着きました!

夜もわりとぐっすり寝てくれて、ご飯も沢山食べるようになりました!

  • R/mam

    R/mam

    有難うございます♬

    既に、挫けそうです…😭
    色々方法を探して、徐々に減らす方法を見つけたのですが、再検討したほうがいいかなと、皆さんのコメントで考えさせられました。

    今日が、3日目なので思い切って夜間断乳成功させたいと思います!!

    ご飯もしっかり食べて欲しいし、水分も他のもので補って欲しいし。。

    私が頑張らないと、娘も頑張れないですよね。

    有難うございます!!

    • 12月16日
あちゃ♡

こんにちは(^^)

1ヶ月前にやっと断乳したとこです。

二人目妊娠したので、やめなきゃなぁと思ってましたが、なかなか(^_^;)
だったら徐々に減らそう!と思い、午前午後寝るときと明け方の一日3回まで減らしました。

それ以外は、おっぱい欲しがったらとにかくお茶飲もうね~♪って言って気をそらしてました。

あと、お風呂上がりはおっぱいじゃなくてフォロミに変えて飲み終わったら歯ブラシして、トントンで寝かし付けですんなりでした。

夜中起きてもとりあえず腕枕で密着してトントンもすれば5分で寝てくれました。

ある日、午後のお昼寝を最後に丸1日おっぱいを欲しがらなかったので、このまま断乳しちゃえ♪と軽い気持ちで始めたらそのまま成功しました(*^^*)

ただ、最後の授乳が添い乳で適当になっちゃったのが後悔しましたね。
最後くらいちゃんと抱っこして目見てありがとうって言えればよかったなと思いました。

  • R/mam

    R/mam

    有難うございます♬
    成功されたんですね!!

    娘は牛乳もミルクも全く飲んでくれずで、とにかくどんなに気をそらしても私を見ると、おっぱいおっぱい😭で…
    悩みすぎていたんです。

    でも、何とか昼寝もトントンぎゅーっとして、寝てくれたので辞めると決めた日は、一日中欲しがるだけおっぱいして、悔いの残らないように断乳したいと思います!!

    良いアドバイスを有難うございます!

    • 12月16日