
赤ちゃんの飲み方や体重増加に不安があります。アドバイスや同じ経験をした方の情報が欲しいです。
何度か同じような相談させて頂いてますが…
完ミですが、飲む量が本当に少なくて💦
多くて120、少ないと50しか飲まず…
回数は一日に6回で総量は500ちょっとにしかなりません。
2回連続で120飲めた!と思ってもその後2回連続で60とか70が続いたり。寝る前に100飲めたと思ったらゲップする間も無く吐き戻しちゃったり。
深夜から明け方にかけては必ず少なくて、50〜70です。
よく寝ながらなら良く飲む、という赤ちゃんがいるようですがトライしてもウチの子は無理です💦コツがあるんでしょうか😔
3カ月健診では、体重は増えているから大丈夫と言われましたが実際体重の増えは少ないのでこのままこの子のペースに合わせておいていいのか不安です。
寝返りもよくするし手足もよく動くので、本人は元気です。
頭ではおしっこやうんちが出ていれば大丈夫と分かっていても、どうしても不安に押しつぶされそうな瞬間があって…
アドバイスあればお願いします!
また、同じような赤ちゃんいますか?!
- atjn0606(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔ
うちは混合ですが、4ヶ月くらいの時に飲みムラがあり悩んでました😢😢
その時は160〜180飲めたらいい方で、100や、80ですぐプイってよくされてました💦でも今は200飲めるようになりましたよ💓
そういう時期なのかなと思います!よっぽど体重が減ってたり具合が悪そうでなければ大丈夫かと思います🙆♀️

✩EriKo✩
読んでいて『下の子と同じだ!』と思い思わずコメントさせて頂きました😄
毎日吐いたミルク浴びてます😂
同じ月齢の子よりは飲む量も少ないですが、体重も増えてるし身長も伸びてるので気にしない様にしてます😊
首座りも寝返りも早い段階でできたし、大丈夫だと思っています!!
いつも月齢より小さく見られますが、抱っこしても軽いのでずっと抱っこしてれます♡
-
atjn0606
ありがとうございます!
ウチも3カ月になる2日前に急に寝返り始めて、健診で早いね!と言われました!
確かに抱っこは楽かもしれませんね(笑)
余ったミルクを捨てるのが毎回辛くて、どうしても気が沈んでしまいます💦
やはり体重とか、長い目で見るのがいいですよね💦- 9月1日
-
✩EriKo✩
3カ月目前に寝返りは早いですね😄
わかります!!余ったミルク捨てるの辛いですよね💦
体重は母子手帳に書いてある曲線内に入っていますか??
うちの子はギリギリ入っているので、飲みが悪く吐いたとしても大丈夫かなって思っています(笑)- 9月1日
-
atjn0606
平均より下ですが一応入ってます😅
出生体重は真ん中だったのですが…
この先曲線のしたになったらどうしようと心配です💦- 9月1日
-
✩EriKo✩
うちも出生体重は真ん中でしたー😅
産まれた時から嘔吐がひどく、新生児嘔吐と言われ入院してました💦
5カ月になったら離乳食など始まるし、増え方も変わると思うので曲線を下回らない事を願っています😭- 9月1日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
お子さんの食が細いんだと思います。
下の子が食が細くて3ヶ月頃はまだ80~100しか飲めなかったです。あげすぎると吐くので吐かない量をあげていました。でも元気なので気にしないようにしてます。
今現在も体重も7キロしかないです。
-
atjn0606
ありがとうございます!
元々少食なんでしょうか。
本人の様子が元気なら気にしないでいいんですかね。。- 9月1日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
そうだと思いますよ。身体のどこか悪かったら体重は増えず減っていくと言われました。ちょっとずつでも増えているなら問題ないと思います
- 9月1日
-
atjn0606
ですよね…😅
急がずに見守りたいと思います。。- 9月1日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
うちの子は生まれた時はちょっと大きたかったのにその後は平均からちょっと下だったのが今は平均に入ってないです。でも悪いところありません
- 9月1日
atjn0606
ありがとうございます!
元々最大140しか飲めた事なくて少ないので、さらに減ってしまって💦
じきに増えますかね?
ʕ•ᴥ•ʔ
うまれた時からあまり飲まなかったですか?☺️
うちの子はうまれたときはよく飲み、4ヶ月になった時に急に飲まなくなったタイプでした💦
atjn0606
最初は混合で、2カ月ちょっとで完ミになりました。完ミになってすぐは600〜700飲めた日がありました。
ʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね!☺️
でしたらまた飲んでくれるようになるかもしれないですね💓それか離乳食始まったらパクパク食べてくれるかも!
どちらにしろ、3ヶ月検診時に大丈夫て言われたなら、
あまり気にせずお子さんのペースに合わせてあげたらいいと思います😊
心配かとは思いますが、赤ちゃんは意外と丈夫ですよね!