※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーほちん
子育て・グッズ

離乳食に使う野菜は、調理前に冷凍保存しても大丈夫でしょうか?再冷凍は避けた方が良いと聞いたので、使っている方の経験を教えてください。

離乳食に使う野菜等は調理前冷凍保存して置いても良いのでしょうか?
離乳食を始めて
野菜などを徐々に挑戦していこうと思うのですが、
野菜を買ってすぐ冷凍し、
数日後煮たりして調理し製氷皿で再冷凍保存できたらしたいと思ってるのですが、
再冷凍となるのは良くないと聞きますし、
離乳食の始めは新鮮なものをすぐ使った方がいいとも聞きました。
なのでやっている方や、野菜を冷蔵保存して1週間後とかに使っている方いたら教えてください!

コメント

べりー*

再冷凍はあまりよくないと思います💦すぐに調理できないようでしたら、常温保存できる野菜を買っておいたらどうでしょうか?(*^^*)💡私もすぐできる時は人参とかしらすなど買ってきて用意してますが、すぐできない時はジャガイモやかぼちゃ、玉ねぎなど常温保存できるもの使ってますよ~😊

  • ゆーほちん

    ゆーほちん

    やはり良くなりですよね(>_<)
    じゃがいもやかぼちゃ、玉ねぎは常温保存できるのですね!
    基本的に全部冷蔵庫にいれるタイプなので常温保存できるか考えた事なかったです…
    人参などは作る日に買いたいと思います!

    • 9月1日
ぱーら

野菜を買って調理してから冷凍って流れですね😊
野菜によっては日持ちしないものもあるので、買った日に作ってます❤️

  • ゆーほちん

    ゆーほちん

    かぼちゃとにんじんは作った事があって調理してから冷凍していたので、
    他もそのようにしたいと思います。

    • 9月1日
ゆーほちん

【追記】
YouTubeで離乳食作ってる方のをみた際に
にんじんをスティック状に切り冷凍して置いて使うときにすってお湯で滑らかにしてる方がいましたが、それでも良いのでしょうか?
調理して冷凍の場合1週間程度しかもたないですが、
スティック状で冷凍した場合はどのくらい使用していいのでしょうか?