※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぽっと
ココロ・悩み

抱っこするとゆびちゅぱする子供。関係が築けていないのか悩んでいます。

ゆびちゅぱについてです。
私が抱っこをすると、高い確率でゆびちゅぱします。
ゆびちゅぱは、お腹すいたとき、眠いとき、ストレス感じた時にしているようなイメージです。
抱っこをされるのがストレスな可能性あるんです・・・・。愛想がいい子なのに私にはあまり笑わない印象もあるので、、、。
関係が築けてないのでしょうか・・・・

コメント

ことねまま

何しても笑わないのでしょうか?

  • ぴぽっと

    ぴぽっと

    返信ありがとうございます。
    あやしたりした時笑いはしますが、
    旦那さんやまわりのひとには相手の顔みただけでにこにこします。
    それみてしょんぼりします、、、

    • 9月1日
  • ことねまま

    ことねまま

    ママの顔はずっと見ているから
    安心するのではないですか?😊
    パパや周りの人は会う時間が
    少ないので笑ったり👌🏻
    抱っこしてる時に指しゃぶりは
    安心してる証拠だと思いますよ😊
    信頼かつ安心がある故の
    指しゃぶりとニコだと思います☺️

    • 9月1日
  • ぴぽっと

    ぴぽっと

    ありがとうございます!
    安心してくれているといいなあ。
    明日から気にせずだっこできそうです!ありがとうございます!

    • 9月1日
  • ことねまま

    ことねまま

    10月10日ママのお腹に
    居たんだからママが1番大好きなんで
    楽しんでお互い育児
    頑張りましょう💓

    • 9月1日
K

ネットにはこのように書かれてるし
あんまり気にし過ぎも良くないのでは?
と思います。

  • ぴぽっと

    ぴぽっと

    返信ありがとうございます!
    やはり神経質になりすぎですね💦
    ネットの情報もありがとうございます!助かります!

    • 9月1日
  • K

    K

    ママが神経質になりすぎると
    子供も感づいちゃったりするので
    気楽に肩の力を抜いて
    子育て頑張ってください!

    • 9月1日
  • ぴぽっと

    ぴぽっと

    わわわ!そうですよね、自分らしく気負いしないようがんばります!
    きいちごさんもこれからが楽しみですね!体調にきをつけてください!

    • 9月1日
  • K

    K

    はい!頑張ってください!!!

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 9月1日
deleted user

リラックスしてるんだと思いますよ〜\( ˆoˆ )/
よそに向ける顔のほうが愛想良い時期ありましたよ☺️
赤ちゃんも笑ったら 可愛い😍って言われるのわかってますからね☺️

  • ぴぽっと

    ぴぽっと

    返信ありがとうございます!
    リラックスしてるんですかね、だと嬉しいなあ。
    確かに、子どもも可愛いて言われるとより笑顔になるのでわかってるんですね!こどもはスゴイです!

    • 9月1日