※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
子育て・グッズ

最近新生児と一緒に寝ている娘がベッドから落ちそうになり、転落防止に悩んでいます。布団に変えるべきか考え中です。

ベッドで、一緒に寝ている方に質問です。
新生児のころから娘と一緒にベットで寝ているんですが、最近よく動くようになり、困っています。
先日、私が不在の時に起きたことなんですが
旦那と娘がお昼寝をしていて一緒になって寝てたら、気付いたら泣き声聞こえて、ベッドから落ちてたみたいです。
高さは膝下くらいのベッドなんですが、、
みなさんは転落防止をしていますか??
幸いにも、特に怪我もなく済んだんですが、、、
ベッドをやめて敷布団にしようか悩んでます。

コメント

PK

布団がいいですよ。
この先もっとたくさん落ちると思います。
私もベッドやめて未だに敷布団にしてますよ〜

動き回るようになるので尚更オススメです!

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます。
    そうですよね、
    今以上に動くようになると思うので、絶対落ちることもおおくなりそう...

    • 8月31日
Chi

ジョイントマット をニトリでたくさん買って10段ぐらい敷き詰めて、その上に低反発の四角いクッションを置いてます。
我が家のベッドは腰丈ぐらいまであるので、そうしました。
落ちたことはないですが、落ちても怪我しないようにしました。

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます。
    ベッドと同じ高さにしているということですか?
    でもそしたら結局どこかで
    落ちてしまいませんか😭

    • 8月31日
  • Chi

    Chi


    落差は20cmぐらいはあります!
    我が家は一番小さい部屋にベッドを置いて、ベッドと敷き詰めたジョイントマット しかない部屋なので、2段階に落ちることはないようにしました!
    ヨガのポールみたいなのがありますが、あれは大活躍してます。

    • 8月31日
  • ひまり

    ひまり


    そうなんですね、
    それはすごいです✨
    私の家の構造上ちょっと無理なので、参考にしつついい方法を見出したいだす😭✨

    • 8月31日
るか

ベッド辞めて布団にしました。

もともとシングルとセミダブルだったので同じサイズの布団にしたんですが、今や布団1枚増設したぐらいに息子の寝相が悪いので布団にして正解でした😅

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます。
    やっぱりそうなんですね〜
    私も今寝ているベッドがシングルとセミダブルですけど娘もなかなか寝相悪くて。
    壁側に寝かせているんですが、ボンボンぶつけています😭

    • 8月31日
あき

ベッドの側面にベビーベッドのマットレスと子供用敷き布団を重ねて置いてました。いまは落ちなくなって、夜中起きても自分で暗闇の中上手に降りるので置いてません。

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます。
    マットレス等で補正するべきなのか
    すごい悩んでます😭
    いつくらいから上手に上り下りができるようになりますか?

    • 8月31日
  • あき

    あき

    1才半過ぎたあたりから上手に登り降りするようになりました。

    • 8月31日
  • ひまり

    ひまり

    そうなんですね、
    ありがとうございます😆🌟

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

脳しんとうがこわいので、ベッドまわりにクッションや冬物布団を敷き詰めてます!子供が降りていける位高く積んでます☺️

見映えはとても悪く掃除は大変です😱 でも私が布団だと熟睡できなくてしょうがないです💦

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます。
    そうなんですね、わたしも結構ベッドの上ぐちゃぐちゃしていて見栄え悪いです😭
    子供のことを優先して考えたら敷布団がいいのかなって悩みどころです。

    • 8月31日
ぱんぱか🐻

我が家はセミダブルとシングルのベットを合わせて寝ています😊旦那さんは単身赴任なので毎晩娘と2人です👶💕ベットの間には隙間パットを挟んでいます✨

娘をセミダブルで寝かしていますが頭側には背もたれがあって✨娘の寝てる右側と足元は壁付けにしています✨あたしが左側に寝ているので落ちる心配はありませんが✨寝たら片付けとかもしたいので枕やクッションで左側をガードしています😊
ベットの起き方は部屋に対して変ですが😢落ちる心配が無くなったので良かったです💕
実家では布団で寝てますがあっちこっち行ってます🤣でも敷布団が敷けるのであれば落ちる心配がなくなるので安心して寝れますね〜😫💕

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます。

    わたしの家も同じくセミダブルとシングルで娘とわたしがなぜかシングルで旦那がセミダブルに寝ています🤣

    そうですね、クッションや枕などを購入して補正しようかな。。
    お昼寝させている時、家事をするときに目を離すのも今の状況だととても心配で心配で。何度も寝室を確認します😭

    • 8月31日
  • ぱんぱか🐻

    ぱんぱか🐻

    シングルに娘さんとひまりさんってめっちゃ狭くないですかー🤣?💕あたし旦那さんが単身赴任前はセミダブルに娘と2人で寝てましたが寝返り出来なくて💦体バキバキでした😭単身赴任なってからはベットが自由に使えて優雅に寝れてます〜💕笑

    昼寝も夜もベットにゴロンでセルフねんねさせてるので寝返りで壁にゴンゴン当たるので壁周りにもクッションとかでガードしてて💦娘の周り枕とクッションと掛け布団で囲われてます🤣💕でも心配なので確認しますよね😢あたし自分も眠い時は一緒に寝てしまってます🤣💕

    • 8月31日
  • ひまり

    ひまり

    めっちゃ狭いです。なので、私はベッドの間にいつも寝ている感じです。。
    ぇええええ。そうなんですね!セミダブルだったら、今よりもう少し広々眠れそう😭💓毎日体バキバキですよ🤣💭

    セルフネンネいいですね!
    やっぱり壁にもクッション等を置いた方がいいんですね🌟
    私も朝の二度寝は、よく一緒に寝てしまうこと多々あります。

    • 8月31日
  • ぱんぱか🐻

    ぱんぱか🐻

    体ほんと痛いですよね〜😳あたしは旦那さんが寝返りがダイナミックで娘の隣に寝させるのが怖くて😫我慢して寝てました😪💤笑
    クッションとかないと壁にあたって寝ぼけて泣くことがあって😭💦クッションあると大丈夫みたいです💕
    寝れる時に一緒に寝るのが1番ですよー☝️💕問題解決するといいですね😊!アドバイスじゃ無くなっててすいません💦

    • 8月31日
さっちゃん🐗

うちもローベッドなんですが
娘の寝返りがすごすぎるので
横に布団敷いてます😥

何回か落ちてますが
布団の上でそのまま寝てました。笑っ

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます!
    ローベッドの足を外せばもう少し低くなるので、わたしもその下に敷布団敷いてみようかな🤔🤔

    すごーーーい。それだけ衝撃がなかったということですもんね!

    • 8月31日
  • さっちゃん🐗

    さっちゃん🐗

    2つ折にしてできるだけ
    段差がないようにして敷いてます✨

    • 8月31日