
コメント

みんみん
育休取らずに辞める!
って考えでしょうか??
もちろん初期は安静が必要ですが。
私は生まれる6週間前まで働きましたよ!
スーパーでレジやってました!

幸せいっぱい😌考えてみた🥰
私は、介護の仕事なので、重度の高齢者の介助や入浴介助があり、お腹に力がたくさん入るので、早めに職場の人に言って、仕事内容を配慮してもらっています。
私も妊娠して間もないし、初めての事なので、慎重&常に不安な日々です😅
あまり、無理せず、早めに職場に報告した方が良いと私は思います!
-
のん
私も介護士なんです。内容配慮してもらってるんですね!いいですね!
早めに報告できるよう頑張ります。- 8月31日

退会ユーザー
わたしがいってた産院の院長は
ふつーにしてて大丈夫っていってました!
なんならスノボーとかしたって
へーきなんだからって(笑)
初期の流産は遺伝子異常だから
そーゆーので流れることはないと🤔
わたしも初期の頃働いてましたが上の人と同期には伝えてました!その方が体調悪かったときとかも対応してくれるし、重いものとかも代わりに運んでくれたりとか配慮してもらえたので◎
-
のん
本当にそれ大丈夫ですか?
優しい人ばかりでいいですね( ´∀`)- 8月31日
-
退会ユーザー
両親学級で言ってたくらいなので
大丈夫かと(笑)
初期の流産はままのせいぢゃないからってすごく念をおして伝えてたのできっと流れちゃったとき、自分を攻める人が多いからそれくらいしたって大丈夫なんだよとゆー極端な表現なのかもしれませんが(笑)- 8月31日

ポコ
私は妊娠前と変わらず働いていました!立ち仕事で重い物も持ったりしてました。走ってはないですが…💦
私は自分がしんどくなければいいと思っています😅
のんさんの職場はしんどくなったら休憩できる環境ですか?
報告しないのであれば、自分の体調は自分で管理するしかありません(>_<)
あくまでも身体優先ですよ◎
-
のん
立ち仕事一緒ですね。
そうですか…
そういう環境はないですね。
もちろん、身体優先したいです!
報告はどこかのタイミングで報告します( ´∀`)- 8月31日

𝓚...💋°。⋆
まだ妊娠確定ではないと言うことですか?
私は妊娠検査薬が陽性反応があった時点で直属の上司には反応があった事だけ伝えました!
その後病院受診し、予定日が確定した上でトップに報告をしいつから産休が貰えるか相談しましたよ😊
私も看護職なので走ったり、患者さんを持ち上げたり産休入る直前までしてました💦
-
のん
検査薬で陽性てことだけですね。
それは早すぎて怖いです。
予定日わかったら報告するのはいいですね( ´∀`)
やはりみなさんギリギリまで頑張ってらっしゃるんですね!- 8月31日

ゴールディ🎀
私も立ち仕事、重いものも運ばなきゃならない仕事をしていました。
何かあったら後悔すると思って妊娠が分かってすぐ上司には報告しました。
私はすぐに辞めましたが、仕事を続けたい(続けなければならない)のであれば上司だけにでも報告して仕事内容を配慮してもらえばいいと思いますよ。
-
のん
似てますね。
後悔は絶対したくないので確定したら報告しようと思ってます!
辞めたんですね…
配慮してもらえるよう相談したいと思います。- 8月31日

♡Mママ子♡
私はとくに休まないといけない理由がないなら無理しない程度に働いた方がいいと思います💦
これから何があって休むことになるかわからないので働ける間はみんな働いてるか、私は夫とは妊娠したら辞めるという話になってたのですぐに上司に伝え引き継ぎとかしながら働き1ヶ月半後には退職しました。
-
のん
私もそれが一番だと思います。
無理はしたくないです( ´∀`)- 8月31日

SSY
妊娠初期の流産はほとんどが染色体異常なので
お腹張ったりしなければ普通に働いて全然大丈夫ですよ!
出血やお腹の張りもないなら安静にする必要がないです!
体調の良い日はむしろ歩いたり軽い運動した方が体力ついてお産の時楽って言いますよ💞
私も通勤で2kg歩いたり走ったり、8時間立ち仕事で走ったり重いもの持ったり品出しのため立ったりしゃがんだりしてましたよ🙆♀️
-
のん
そうですか…
軽い運動はした方がいいんですよね!
立ったりしゃがんだりしても大丈夫なんですね(°▽°)- 8月31日

しょこ
私は立ち仕事でレジや販売
重たいもの運ぶことが多い仕事
ですが働いてますよ!
会社の一緒の店舗の人には
初期から伝えてました!
重たいもの運ぶ時はお願い
したりしてます(^^)
とても助けて貰ってます(=^^=)
悪阻酷い時は有休もらったり
してますよ( ¨̮ )✨
-
のん
初期から伝えるもんなんですね。
有休もらえるのいいですね~^_^- 8月31日

Hina mama💕
私も1人目のときは重いもの持ったりすることが多い仕事でした。
母子手帳もらう前でしたが、悪阻も始まり、何かあってからでは大変なので早めに会社には報告しましたよ!
仕事は1日も休まなかったですが、毎日1時間くらい横になる時間を作ってもらってました😅
2人目は職場は同じなんですが仕事内容を変えてもらってるので、重たいものを持ったりはあまりないので身近な人にだけは早めに伝えました。
どうしてもキツいときはお休みさせてもらってます。
-
のん
早めが一番安心ですね。
休める時間とれるのいいですね!- 8月31日

退会ユーザー
えっ、わたし普通に遊んでました!
妊娠気づいてなくて
海にも行きましたし、長距離運転とかタバコ、お酒、余裕でしてました💧
初期流産の心配されてるんですかね??
もしそうだとしたら、お母さんがどうこう以前の問題なので 気にし過ぎも良くないですよ^_^!!
気にしなさすぎるのもよくないですけどね😭
-
のん
タバコとかやばいですよ。
そうです。- 8月31日
のん
ギリギリまで働きたいんですが悪阻がなくても初期は安静にしないといけませんよね?母子手帳もらってから報告で遅くないですか??
みんみん
悪阻の時は有給使って出たり出なかったりしてましたよ!
母子手帳もらってからでも遅くないです!
心拍確認したら私は報告しましたよ!
のん
そうですか^_^
よかったです!
早い返事ありがとうございます!