※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミィー19
子育て・グッズ

子どもが離乳食の進みや歯の生え方が遅い。パンが主食で他の食べ物をあまり食べない。保育園では色々食べている。食べるきっかけやアドバイスが欲しい。

もうすぐ一歳二ヶ月になります。

うちの子は一般的な子と比べて、離乳食の進みとか歯が生えるのかも遅いです。

一ヶ月ぐらい前からパンが主食です。
主食といってもパンしか殆ど食べません。
最近ヨーグルトは食べるようになりましたが、機嫌が悪い時は完全にスプーン拒否です。

手づかみしたいからかな?と思って、小さいおにぎりとかチーズとかおやきとか色々試してみましたが、
一口食べてべーっと出してしまいます😭

赤ちゃん用のだしでうどんを作ると、たまに食べてくれます。

やっと下の歯が二本生えてきたので、色々食べさせたいのですが、機嫌悪くなるので結局パンです。

パンも食べ過ぎてそろそろ飽きてきたっぽいですが…。

謎なのは、保育園では何でも食べているとのこと。
周りにお友達がたくさんいるからなのか。。。

コレだったら食べるようになったよ!とか、
パンブームを抜け出したきっかけがあったら教えてくださいm(_ _)m

コメント

あこ

ご飯に味をつけるとか。白米は嫌でものりたまご飯なら食べるって子もいましたよ

  • ミィー19

    ミィー19


    コメントありがとうございます。
    白米に薄めに塩をふったら初回はちょっと食べてくらましたが、その後は全然興味持ってくれませんでした💦
    鰹節とかチーズ混ぜてもダメでした……

    • 8月31日
mako

周りのお友達が食べているとつられて食べたりするみたいですねー。
うちは基本食べる方ですがたまに白米がイヤとかこだわりがある時もあり、気が向かないと保育園でも食べようとしないらしいですが、他の子が食べてるのを見て食べたりするようです🙆
家でお母さんが食べてるのを見るのとは何やら心持ちが違うみたいですね😂

  • mako

    mako

    すみません、抜け出したきっかけというか…
    パンブームではなかったですがご飯イヤ!な時は海苔おにぎりもふりかけも拒否で、BFに混ぜたら何とか食べてくれました。それから1,2ヶ月経った頃に再度鰹節のふりかけでおにぎりにしたらまた食べるようになりましたが、最近はおにぎり型は嫌なようでお茶碗に盛ってスプーンで食べる方式です💡

    • 8月31日
  • ミィー19

    ミィー19


    コメントありがとうございます。
    やっぱりお友達効果もありますよね。
    私も同時に食べるようにしていますが、効果はないみたいです💦

    保育園の味付けに慣れたのか、BF自体完全に拒否です😅

    パンブームが去る日を待つしかないですかね。。。

    • 8月31日
  • mako

    mako

    うちもBF食べない時が出てきました😂なので自分であんかけみたいなおかず作ってかけたり何やかやしてましたがいつの間にか食べるように…パンに飽きてきたかも?な時はチャンスかもです😁
    いつか終わると諦めてパンブームに従ってをサンドイッチにしたりレーズン入りにしたりパングラタンにしたりフレンチトーストにしたり💡
    あ、あとお外で食べても駄目ですか?
    うちは何か家では食べむらがあるのに、おにぎりやサンドイッチのお弁当を持ってピクニックに行ったり、ファミレスや回転寿司やフードコートでBFやうどんを食べさせたりすると、結構もりもり食べます🙆
    それかスプーンを自分で使いたいとかはないですかね?うちも1歳過ぎたくらいにご飯が毎回大騒ぎになり、やはりあれこれ試したけど駄目で、もう自分で食べてくれ!とスプーンを持たせて放っておいたら食べそうだったので後ろから支えて食べさせたらスムーズに食べました。遅いから私が別のスプーンで口に入れるとそれはべーっと出して、自分ですくって食べるのはちゃんと飲み込んだりします😁

    • 8月31日