
生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、朝のカーテンの開け方について気になっています。授乳時間に合わせて部屋を明るくする方法を知りたいです。
生活リズムに関して気になったので質問です。
もう数日で生後2ヶ月なのですが、朝はみなさん決まった時間にカーテンを空けたり明るくしてるのですか??
私の場合、6-8時の間で授乳時間ておきる時間に合わせて、部屋を明るくしてます。
例えば、7時という決まった時間に明るくするというわけではなく、【次の授乳時間が7時ぐらいだから、その時間ぐらいに明るくする。次の日が6時ぐらいに起きそうだったら、それぐらいに明るくする】という感じです。
- aomiyy(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みじゅ
うちはだいたい起きる時間が決まってるので、起きたらカーテン開けて明るくしてます!
だいたい7時半から8時には起きます!

SoRa
ウチは6時半前後って決めてます。
なるべく同じ時間で決めてあげた方が生活リズム整って良いと思いますよ(о´∀`о)
-
aomiyy
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね(><)
6時半前後に明るくするだけでなく、なにかして起こそうとしてるのですか??
それとも6時半前後に明るくして、赤ちゃんが自然と起きるのを待っておられるのでしょうか・・・👀??- 8月31日
-
SoRa
テレビも一緒につけますが(天気悪くて薄暗い時は電気も)そのまま寝てたら無理には起こしません。
朝日浴びるだけで体は朝だって感じてるらしいですよー🌞- 8月31日
-
aomiyy
ありがとうございます!
明るくして起こさなきゃと思ってました💦
(それなら朝に起きる大体の時間に明るくしてあげようと思ってました😂)
環境づくりしてあげます☺️- 8月31日
aomiyy
授乳時間に関係なく起きるのですか👀?!
自分から起きてくれるのはいいですね!
aomiyy
コメントありがとうございます!
みじゅ
もちろん起きたらおっぱい飲ませてますが、目を開けてキョロキョロ。ふんがふんがしてるのでカーテン開けてます!笑
aomiyy
大体おっぱいの時間に起きられるのですね!
ときどき5時半とかに空腹で起きて、起床目標時間と空腹授乳時間とズレることがありまして😓
本人が眠りが浅くなって起きそうな時に気をつけたり、環境に気をつけます!
ありがとうございました☺️