
保育料の上昇について心配です。扶養内で働いており、第2子妊娠中で産休に入る予定です。来年度から保育料が上がるか不安です。
こんにちは。
保育料について質問です。
現在1歳6ヶ月の息子を保育園に預けて扶養内でパートととして仕事しています。毎月8万から6万の収入で、保育料が3万3千円程です。現在第2子妊娠中で今年一杯働いて産休に入る予定なのですが、来年度から息子の保育園は上がるのでしょうか??知識が薄く住民税で決まるのは分かるのですが、その辺りがよく分からず、息子も料金上がって2人目も預けたら大変だなーって思ってしまって😭😭お分かりになる方お願いします🤲
- り(6歳, 8歳)
コメント

えりっぺ
旦那さんの収入にもよるかと思います…💦💦
2人目からは半額になるので
多分…
その半分かなぁと…
関係ないですが
保育料高いですね…😭

みんみん
3歳までは高いみたいですよ!
なので住民税の金額次第ですね!
ちなみに息子さんを出産するまではりさんは働いてましたか?
もし働いていたのであれば
金額はさぼと変わらないと思いますが働いてなかったのであれば
世帯収入が増えるわけですから
金額は上がると思います😭😭
2人目のお子さんは
どこでも半額だと思います!
-
り
息子の時は、妊娠8ヶ月まで働いてその後は専業主婦でした。そして、今年の5月からパートとして働き始めした。
私は扶養内なので住民税払ってないんですが、やっぱり上がるんですかね😭😭
2人目半額でも辛いですね😭- 8月31日
-
みんみん
世帯収入に応じてだった気がするので多少は上がるかも知れません😭😭
私も確実かはわかりませんが😭😭
3人目からは無料みたいですけどね😭- 8月31日
-
り
がーーーんですね😭これ以上上がるとパートの意味なしの赤字ですね(笑)
- 8月31日
-
みんみん
私は保育園入たかったから
色々調べたのに結局入れず。。
今は託児所付きの職場で働いてますが
なんだかんだでマイナスです!笑
働いてる意味ですよね😭😭😭- 8月31日
-
り
保育園入れるだけでも一苦労ですよね😭悩みますよね😭赤字になるなら、、、でも、子どもを預ける時間って親にとっても子にとっても私はメリットあると思って😭ただし休みの日は全力で遊ぶと誓ってます(笑)
- 8月31日
り
旦那の給料に変化はないので大丈夫ですかね?😭
保育料高いですよね😭けど、私は育児と家事だと勝手に何かいっぱいいっぱいになってたので息子をもっと大好きになることができて仕事してよかったって思ってます(笑)
えりっぺ
高いです…😭
最高で2万でしたが…
それ以上だと…💦💦💦
仕事してると
自分の時間もあり…
お金も入るのでいいですよね😊
り
来年ごろから3歳以上が無償化になるという噂だから半年乗り越えれば2人目だけ払えばいいのかなとかすごい考えてます(笑)
えりっぺ
そうなんですか?
初耳です🤣
り
今めっちゃネットサーフィンしてます(笑)だけど、いろいろ書かれてて何がなんだもうバカ丸出しです😭(笑)