
産前はいつまで働いていいのか、産後の就業制限はどうなのか気になります。
わたしはパートなので、産休、育休がありません。復帰はできますが、再雇用というかたちになります。この場合、産前はいつまで働いていいのでしょうか?産後8週間は法律で、就業禁止されてると記載がありましたが、産休は出産予定日の6週間前からとは記載されてますが、禁止というわけではなさそうですが、、、どうなんでしょうか?
みなさんは、いつまで働きましたか?
ちなみに、体調優先で、変わってくることはわかってます。順調でとくに、問題ない場合です。
- チートス(5歳2ヶ月, 6歳, 13歳, 17歳, 18歳)
コメント

す
まだ働いてますが、状況一緒です‼️
私は仕事の繁忙もあるので、産前5週までは頑張ろうかなと思ってます😉
再雇用になるとはいえ、保育園にすんなり入れるとは思えませんし、お金も必要なので…😓
会社からはギリギリまで働きたい人も、正規の産前6週で辞めるか産休入る人多いって言われました💦
ちなみにめいいっぱい遅れるバスで片道1時間通勤の事務パートです💡

退会ユーザー
私もパートで退職前提で働いていました。誰からも何も言われなかったので、自分で予定日の6週間前に辞めよう!と決めていました。結局お盆と重なり人手不足で体調が特に変わりなかったのもありますが、もう1週間働きました。
詳しい制度などはわかりませんが、どのような職場かにもよると思うので上司の方と相談して決めるのがいいのではないかと思います。
-
チートス
やはり、6週間前というのは目安なんでしょうかね?
会社と相談してみようとおもいます。ありがうございます。- 8月31日

こまめ
産休、育休なかったです!
私は時々お腹が張ったりして休んだりしてたので、潮時だなって思い8ヶ月まで働いてました(笑)
-
チートス
やはり8ヶ月ですかー。
わたしも二人娘がいますが、長女のときは8ヶ月が限界でした😅- 8月31日

ママ
私は、一人目が小学生で、夏休みになるタイミングが8ヶ月に入る時だったので、7ヶ月いっぱい働いて、8ヶ月から休んでます!
同じく短時間パートなので、復帰の際は再雇用扱いになります。
復帰の時期は、一応、来年4月からの予定ではいますが、会社には保育園に入れ次第の復帰になりますと伝えています😅
-
チートス
なるほど。それでいくと、やはり、年内になりますね😅冬休みはいったら、辞めるみたいな、、、
- 8月31日

なー
私、正社員ですが今のところ37週終わるまで出勤予定です😂
-
チートス
え?大丈夫ですか?普通にいつ産まれてもおかしくない周期じゃないですか!(笑)正社員のかたでもそこまではたらけるんですね(゜_゜;)
- 8月31日
-
なー
人手不足なのもあり、通常業務からは離れますがその予定でいます。
今のところ健康妊婦なので大丈夫かなと思ってます😂
家にいても仕方ないし手当よりは働いたほうが給料もらえますから💦- 8月31日
-
チートス
そうなんですよねー、
短時間でかまわないから働きたい(ノ_<。)- 8月31日

MiNi
私は正社員で、6週前から産休に入ります。
初産で、色々調べたらそう書いてあったのでなんの違和感も無くそう決めました。
6週前から産休に入ることを実母に伝えたら「え!1ヶ月も前から休むの?びっくり!」と言われました。
母の職場では、臨月まで働く人ばかりなんだとか。
逆に、みんな頑張り過ぎじゃない?ってびっくりしてその話を妹にしたら、妹も「あ〜!確かにそうかも!」と、臨月まで働く人が多い方の会社でした。
なので休みに入るタイミングは人それぞれだと思います。
自分が無理をしないのが自分の為、赤ちゃんの為に一番大事だと思います🍀✨
-
チートス
ありがとうございます☺️臨月まではたらくひともいるんですね!
- 8月31日
チートス
保育園は微妙なとこですが、わたしの母の協力があるので、産後は働けます❗が、わたしも正直ギリギリまで働きたい気持ちがあります。少しでもお金をかせいどきたいくて😅ただ、私三人目妊娠中なんですが、上二人のときは、8ヶ月すぎて、切迫早産で入院したり、夜間に病院いったりと、早産傾向つよかったりするんで、、、難しいですけどね😅