![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後30日の赤ちゃん、ミルクとおっぱいの混合授乳。100mlでは足りず、120mlでも大丈夫か。生後30日の赤ちゃんのミルク摂取量はどれくらい?
生後30日、ミルクよりの混合です。
ミルクの前におっぱいを吸わせていますが、
哺乳量はわずか。10分ずつ吸わせたあとにミルクにしています。
病院では、おっぱいだけで、泣いたら吸わせる、と頻回授乳を勧められたのですが、あまりにも泣くので自己判断でミルクをあげています。
その時のミルクの量が100mlあげているのですが
最近100ml飲んだあとにも、まだ欲しがります。
120mlに増やしても大丈夫だと思いますか?
生後30日あたりの赤ちゃんは
何mlほどミルクをのむのでしょうか。
- ママリ
コメント
![黒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒
ミルクの缶に記載ないですか(o゚Д゚)?
![かずぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずぴよ
わたしは1ヶ月検診までは80と言われていたので、80を基準にしていました。
搾乳して、誤差の分ミルクを足して…という感じでした!
今は生後90日くらいですが、おっぱい吸わせた後に、60足しています!
黒
ビーンスタークのすこやかM1の早見表です(o´∀`o)
うちは、これを基準にしてましたよ
(〃´ω`〃)