三歳の女の子が食事を残すことに悩んでいます。無理やり食べさせるのは心配で、幼稚園に通わせる前に改善したいと相談しています。どうしたら食べるようになるでしょうか?
いつから食事は残したらだめだと躾けるべきですか?
もうすぐ三歳の女の子です。
食事は完食できるように、と盛りすぎないように気をつけていますが、嫌なものは残します。
食べてくれないと悲しいって言ってるよ〜、とか
食べたら元気に遊べるよ!などと誘いますが、かなり無理矢理に一口食べてあとは残します。
食べたらおおいに褒めます。
一口食べたのだからいいことにしよう!と、いう自分と、やはり食べ物は残してはいけないと躾けたい自分がいますが、
無理矢理お腹いっぱいだと言っているのに詰め込みすぎて気持ち悪くならないかな?
とか、無理矢理やって余計に好き嫌いが増えないか心配しています。
捨てるのはもったいないことも話しますが、いまいち響いてません。
春から幼稚園ですし、残してもいいという癖をつけたまま通わせたくない気持ちがあります。
どうしたら残してはいけないことが伝わり食べるでしょうか?
好きなものは私の皿にまで手を出して欲しがるので、お腹がいっぱい!だから残しているってことは少ないような気もします。
- mama7070(9歳, 12歳)
ミニクリーズ
保育士経験者です。
考え方は色々あるとは思うので、何が正解とは言えませんが、
発達など考えると、もったいない~がわかるのはもう少し大きくなってからかなと思います。
もったいないがわかるためには自分がもったいないを色々な経験を通して知らないといけないからです。
もし、苦手と最初からわかっているものは、最初から一口にしておいて、「今日は全部食べれたね」という方が達成感があると思いますし、「お腹の公園でにんじんさん遊んでるみたい。ピーマンさんも遊びたいよーって言ってるから入れてあげてー」なんてユーモアのある誘いかたしたら、意外と食べた‼なんてこともあります。
他に食育絵本なんかも色々出てますし、食べることに興味や楽しさを感じられるようにしてあげるといいのではないでしょうか?
かちゃ★
一番上の子は幼稚園に行く前は
野菜をあんまり食べてくれませんでした(´・_・`)
ですが、幼稚園に行きだしてから野菜を食べてくれるようになり お弁当に野菜を入れても完食してくれます♪
幼稚園のお友達や先生に刺激を受けて食べてくれると思います(^^)
松田 姫音(36)
アドバイスじゃないですが、無理やり食べさせても、好きにはならないと思います…。
私自身が子どもの頃、無理やり食べろ!と言われ食べてましたが、好きになることはなく、むしろ、食事が苦痛でした…。
ご自身は嫌いな物は無いのですか?
あれば、
「ママもこれ苦手だけど頑張って食べるから、一緒に頑張ろう!」
とか、一緒に苦手な物を克服するほうが、お子さんも受け入れやすいんじゃないかな?と思いました。
ウチは、苦手な物は1口食べたらOKにしてます💡
(最初から、お皿にも1口分だけ)
私自身が嫌いな物を無理やり食べさせられるのが嫌なので、子どもには強要しない方針です。
コメント