
一週間以上、悩み続けています。育児や家事もできず、前に進めません。妊娠初期での落ち込みも加わり、誰に話してもすっきりしません。助けて欲しいです。
もう一週間以上、しんどくて悩み続けてますが、全然光が見えません。何が嫌なのか、自分がどう考えてるのか、全くわからないです。育児も家事もできてません。いろんな機関や、いろんな人に相談して、病院にまで行きました。でも、前に進めてないです。辛いです。誰に話をしても、すっきりしません、
悩みにプラスして、妊娠初期で落ち込みが加わったのかなって思ってますが、にしてもしんどいです。
誰か助けてください。
なんて、気持ち悪いですよね。どうしたらいいんだろう。辛いです。
- ひーママ(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何が嫌なのか分からないのですか?
どうなりたいとかもないですか?

ままり
今妊娠初期なんですか?
妊娠初期は落ち込むの仕方ないとおもいます。
安定期はいったらきっと楽になりますよ。わたしも妊娠初期は精神科に行くほどでしたが安定期はいったらケロッとなおりました。
落ち込むだけ落ち込んで、出来てないと思ってもご自身を責めずにそのまま受け入れてもいいかもしれないですね。
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
今6週です。
ままりさんも精神科に行くほどだったんですね。そういう方もいるとしれてよかったです。安定期、遠いです…。
そのまま受け入れる、なかなかできそうにないですが、できるように頑張ります。- 8月30日
-
ままり
おめでとうございます(^^)
初期の頃は何を言われても励まされることはありませんでした。
しばらくの辛抱ですが、無理はしないでください。- 8月30日
-
ひーママ
ありがとうございます。
まさに何を言われても励まされません。1人目は仕事してたので気が紛れてたのかなって思います。
しばらく辛抱します。
ありがとうございます。- 8月30日
ひーママ
コメントありがとうございます。
ざっくり嫌なことはわかってるんですけど、でもよく分からないんです。逃避してるのかもしれないです。
楽になりたいです。悩みたくない。
はじめてのママリ🔰
逃避してるのかもしれないですね、その言葉が出るって事は🤔
じゃあ向かい合わないとですね。
それに立ち向かえとか、逃げろとか無いから、別にその問題を自覚したとしても、先延ばしにしたり見て見ぬ振りしたり、いろんな方法はありますから。
まずは一旦向き合わないとですね。
向き合わないと何も起こらないし始まらないでしょう。
ひーママ
そうですよね。
喝入れていただき、ありがとうございます。
ちょっと考えようと思います。
はじめてのママリ🔰
受け入れて、自分の気持ちを整理してからちゃんと相談すれば、どんな内容でもそれに合った、援助してくれるサービスや助けてくれる人も出てくるかと思いますよ😉