
赤ちゃんの授乳について悩んでいます。ミルクの回数を減らしたら寝なくなり、乳首の痛みもあります。混合での授乳方法や乳首の痛みの対処法について教えてください。
生後1ヶ月の男の子ママです👶🏻
先日1ヶ月検診があり、体重の増え方を見て
ミルクの回数を減らすようにと言われました。
母乳とミルクの混合なのですが、前までは 60のミルクを1日8回、そのうちの夜の3回は寝てくれるようにと 80のミルクをあげていました。
今は8回のミルクから5回に減らしたのですが
やっぱり全然寝てくれません。
昼間も1時間に1回の授乳で 母乳を飲んで疲れたように寝てベッドに戻しても すぐに起きて泣いてしまいます。
夜中は寝てほしいと思い ミルクを80に増やしてしまいます。
また、以前から乳首が痛く1時間に1回の授乳になると
本当にしんどくなって 赤ちゃんのためだと分かっていても母乳辞めたいとつい思ってしまいます。
混合の皆さん どのような配分で授乳してますか…?
乳首や胸の痛みどうしていますか…?
同じような方いらっしゃいましたら
教えて頂きたいです、
- もえ(6歳)
コメント

みつき
おっぱいだけじゃ足りなそうな時は、60-80足してます!
私の息子も 片方飲んでは寝て、片方飲んでは寝て、で、結構頻回です(T_T)
もちろん、1時間とかで起きます💦
どうしても無理なときは 最終兵器でおしゃぶりくわえさせてます💦
今もおっぱいおっぱい~で、起きてます。(笑)
以前乳首切れたときは、抱きかた変えて授乳させてましたー!
あと保護クリームも塗ってました🐣

あや
私も1カ月検診の時に、ミルクを減らすように言われました…
母乳とミルクの混合で、うちは毎回40をあげていました。
減らすように言われてから、昼間はミルクをやめて、夜だけ40の粉に60のお湯を足して飲ませていました。
いきなりやめるのは無理ですよね!
少しずつ減らし、おっぱいが出るマッサージに通いながら、夜2回ミルクをあげる程度まで今は減らすこができています。
生後30日にしてダイエットか、と思いました(´ω`;)
お腹空いて泣いてる姿を見ると…
なんであげたらいけないのかと疑問に思いながらも、あんまり出ない母乳を吸わせてます(T^T)
あまりにも泣き叫ぶときは、思い切って80の粉に100のお湯を足してます!
乳首痛いですよね…
うちも1時間半ぴったりでお腹空くみたいで、その度に30分授乳してます。
メデラの保護器を使ったり、ランシノーを乳首の根元に塗ったりしながら、ごまかしごまかし過ごして、ようやく2カ月を迎えるところです。
ほんの少しですが、痛みが和らいできました☆
たまに2時間、夜は4時間授乳の間隔があくときがあります。
お互いに少し慣れてきたのかな?と思っています(^^)
いつまで続くかと思うと、母乳断念してしまいたい気持ちになるの、分かります(T^T)
でも、どんなに泣いてるときでも、母乳飲ませていると安心するのか、泣きやんでウトウト…母乳の力を借りている自分もいます^_^;
まずは3カ月頑張ってみようと思っています(*´˘`*)♡
-
もえ
お湯を足す方法夜とかやってみようと思います!!
痛みが和らぐ日が来るの信じて私もあと少しだけ頑張って見ようと思います…- 8月30日
-
あや
一ヶ月から飲める麦茶もあるみたいですね(^-^)
お腹の足しになるかどうかは分かりませんが、口寂しくて泣いているなら効果あるのかなぁって思うときがあります☆- 8月30日

ぽち
私も生後1ヶ月の子を育ててます!
ミルクよりの混合です。
いま1日6回の授乳で両乳10分+80をあげています!
私はミルクを減らすようには言われませんでした。
けど昼間は母乳だけでもいいかもね的に言われましたが、母乳だけだと多分足りないから寝ないし、頻回で泣くし疲れちゃうのでミルクを毎回あげてます。
ミルク出せば4時間ぐらいは最近寝てくれるので楽です。
元々母乳を上げる事自体がおっくうなタイプだったので哺乳瓶毎回洗うのも
ダルいですが、乳首痛くなって疲れちゃうよりいいかなって感じです😅
赤ちゃんの成長が第一ですが
少しでもママのしんどくないやり方がやれた方がいいと思います😂
みつき
助産師さんに、ミルク40くらいでいいと思うって言われましたけど、それじゃ泣きわめくので、普通に60とかあげてます(笑)
もえ
ありがとうございます(;_;)
やっぱり母乳だとすぐに起きちゃいますよね…
保護クリーム使ってみようと思います…!
みつき
私の場合だけかもですが、お乳の吸わせ方が浅くて乳首がずっと痛くて、それを改善したら治りました((o(^∇^)o))
もえ
私も浅いと言われたことがあるので咥えさせ方気をつけます(;_;)