
高額医療費について、今回の治療費と出産時の治療費を合算して請求できるか、また退院が九月になる場合の影響について教えてください。
高額医療費請求について教えてください。
八月上旬に羊水過多と逆子のため四日間入院しました。
支払いは7万くらいでした。
保険適用内:4万
保険適用外(個室、食事代)3万
でした。
高額医療費の上限(収入的に確か8万?が上旬)に達していないので今回分は高額医療費対象外かと思ったんですが、もし今月中に出産して、出産一時金で賄えない分の保険適用の治療を受けた場合、上記の金額と合算して請求できるのでしょうか?
もしくは明日生まれたとしても退院は九月だから、合算できないのでしょうか?
- みーまま(6歳, 9歳)

のん
今日生まれたとしたら、分娩代は8月、以降入院は9月と領収証が分かれてでます。なので今日帝王切開をするならば合算できますよ。
後日の入院分は合算できません。

えまちんママ
たぶん〜月またぐのでビミョーなとこですね😅

ひな
病院は月ごとの計算をするため、病院からは8月分と9月分の領収書を分けて渡されます。
8月に帝王切開などして高額になれば、8月分は今回の分と合算できますよ!

みーまま
まとめての返信失礼します💦
月またぎだと別になるんですね💦
お産自体明日中かも微妙なとこなので、今回は高額医療費請求の額に達しなさそうです💦😰
コメント