![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![どぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どぎちゃん
母乳パッドあったほうが
いいですよ!
生まれた途端おっぱい
めっちゃたれてきました(笑)
![ばけねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばけねこ
着圧ソックスと汗拭きシートがあるともっといいですよ。
脚がすごくむくみますし、どこも産後丸1日はシャワーNGみたいです。
-
あず
ありがとうございます💓
- 8月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしはプラスして、
自分と赤ちゃん用の保湿剤
骨盤ベルト
赤ちゃん用のクシと爪切りハサミ
を持って行きました!
あと母子手帳お忘れなく!!
-
あず
くしとか爪切り使いました?
- 8月30日
-
ママリ
産まれた時爪が伸びてて、顔引っ掻いちゃったりしてたので爪切りました!
クシは沐浴後、髪の毛ぐしゃぐしゃになってたのでとかしてました😄- 8月30日
![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆに
病院に備え付けされてることもあるみたいですが授乳クッションや産後に円座クッションあると便利でした☺💓
-
あず
それは、病院にあるみたいでした💓
- 8月30日
![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ
私の産院の場合は、
スリッパ、
おしりふきコットン
バスタオル二枚(赤ちゃんをくるむためと、自分の出産時に使うため)
も必要でした(*^ω^*)
-
あず
オムツはいりましたか?
- 8月30日
-
うみ
オムツは産院でもらえました💕
- 8月31日
![りなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなぴ
私の場合、ナプキンはトイレ行く度に取替えないとやばかったので、夜用のナプキンが多めがいいと思います☺️
病院によっては、数枚支給されるかも知れませんが😳✨
-
あず
ありがとうございます❗️
- 8月30日
あず
どのくらいいりますかね⁉️
おっぱいの出めっちゃよかったんですね💓
どぎちゃん
入院中は1パックで全然足りますよ〜!
1日2、3回パッド取り替えてました😋
そーなんですよーw
生まれるまでは全然でる気配なかったのにです😚