※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

保育園で土曜日の預かりを希望した際、仕事をしている方だけしか預けられないのか疑問に感じています。他の方も同じような経験があるでしょうか?

私は個人営業の整体のパートで
13時までの仕事しています。
息子は保育園まだ慣れてないからと
15:30まで見てもらっています。

育休に入る前は月〜土曜日の
13時までのパートで働いていました。
復帰後
最初は何かと休みがちになるからと
週3日に同意の上で減らしてもらい
土曜日が休みになりました。
※前日に出勤してと言われることもあります。

息子の保育園では
土曜保育を頼む時には
木曜までに紙を提出しなければならないのですが
紙を提出する時先生から
「土曜日の連絡先は仕事場で大丈夫ですか?」
と、聞かれ
休みなので携帯にお願いします。と言うと
「、、、、土曜日は基本的には仕事の方なんだけどねー」
っと、言われます…

仕事をしている方だけしか
預けれないのでしょうか?
私的には早く息子に慣れて欲しいのと
保育料をしっかり払っているのに駄目なのかな?
と思いました。
皆さまの保育園もそうなのでしょうか?

コメント

さくらママ

娘が行ってるとこも土曜は仕事の人のみです!

  • さくらママ

    さくらママ

    保育士の方もお休みされる方もいらっしゃると思いますし土曜は仕事以外で預けないです!
    もし用事がありどうしてもってなったらファミサポにお願いすると思います!

    • 8月30日
  • り


    なるほどー
    決まってる所もあるのですね…

    • 8月30日
  • さくらママ

    さくらママ

    はい!
    決まってます!

    • 8月30日
ママリ

たぶん公立なら土曜は仕事の人のみとなってる事がほとんどだと思います。
引っ越しで二つの市の保育園行ってましたが両方とも土曜は仕事の方のみでしたし園児も平日に比べてすごく少なかったです。

  • り


    たしかに少ないですよね…
    土日と2日私とベッタリになると
    月曜が可哀想かなーと思ったりしてました💧

    • 8月30日
おぶす◡̈♥︎

うちは少し違いますが、病院の院内保育園に預けてます‼︎
まだ慣らし保育中ですが💦
その保育園は、平日なら休みの日でも預けていいですが、土曜は、仕事の人しか預けれません😓

  • り


    決まっているのですね…

    • 8月30日
deleted user

あまり詳しくはないのですが…
もちろん仕事が休みでもしっかりお金を払っているのですから預けて大丈夫だと思います!
ですが保育園側からすると園児が1人増えるだけで保育士を増やさなければいけなくなったり、平日も働いてる保育士さんが土曜も出勤となると負担が少なからずあるので、そういった面で仕事をしている方のお子さんを預かる為の土曜日となっているのではないでしょうか?😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    基本は仕事だけどたまたま休みでってことですよね?🤔

    • 8月30日
  • り


    ですよね…
    保育園側からしたら
    園児1人増えたら先生も出勤しないと行けないですよね…

    もう少し考えを改めてみます。

    • 8月30日
ケロケロ

保育士です。
土曜日は基本、お仕事している方のお子さんが来ています。
預けられないわけではありませんが…。
仕事や用事がないのであれば、ご家庭で見てほしいという感じですかね。
保育士も平日より土曜日は出勤している人数も少ないですし。
お子さんも平日ママが働いているとき保育園で毎日頑張ってます。
ママが休みなら、ママ休みの土曜日一緒に過ごせたらお子さんも嬉しいはずです。
大人も休み嬉しいですが、子どもも休みは嬉しいですよ。
急がなくても子どもは保育園に慣れますよ😄

  • り


    あー
    保育士さんのお声が聞けて嬉しいです😂

    無理に頑張って預けようとしないで
    徐々に慣れて行ければいいですよね
    私が仕事を頑張っているように
    子どもも色んな事学んで
    色んなお友達遊んだり頑張ってるんでさよね😂

    なるべく一緒に居ようと思いました
    ありがとうございます😊!

    • 8月30日