
コメント

ままり
1ヶ月なら頻回授乳してたらまだまだ母乳増えますよ。
水分たくさんとって、しっかりご飯食べる🍚
私はタンポポ茶も良かったです(o^^o)

mamama
ミルクをあげ始めてというのは混合にしたという事ですか?
母乳も継続される予定なのであれば、まだ1ヶ月という事ですし赤ちゃんが欲しがるだけおっぱいをあげてみるとかはどうですか? ミルクは3時間おきとかだと思いますが
わたしは母乳の主成分は水なので、水分をとにかくたくさん取ってご飯もよく食べるようにしていますよ☺️
-
あみ
混合にしました、あと夜中ミルクにしてました😖
欲しがるだけあげると出なくなってきてしまって。。- 8月30日

ひろ
不安になりますよねー💦
私は、産後すぐが大量に出てたのに退院してしばらくして全然でなくなって絶望しました(´;ω;`)
が、負けたくないー!と
頻回授乳したりノンアルの甘酒でスムージーにして飲んだり、たんぽぽコーヒー飲んだり乳の出血などもあり、余計辛くなりましたが、
産後3ヶ月以降は、ほぼ母乳にしていますが成長問題なしで飲めてるようです(*´艸`)❤
助産師さんに言われたのは、
頻回授乳することと、
片乳飲ませてる時、もう片方を自分の手で搾乳すること。
そうすると刺激されてでやすくなると言われやってました。
最近は、奮発してメデラの両乳同時に搾乳できる電動搾乳器のマキシを使って痛い時など搾乳してます。
産後1ヶ月は安い電動搾乳器では、10ミリ取るのも必死でしたが、
マキシでは両乳で100ミリ取れたりします(*´艸`)❤
オススメですよー!
-
あみ
わたしやすい搾乳機で絞ってみたんですがなかなか出なくて。。
やっぱり高いのは違いますか?
最近おっぱいも貼らなくて、しぼんでます。。😂- 8月30日
-
ひろ
わかりますー!
私、退院してすぐ出ない?あれ?と思ったら萎んだ感じしました💦( ̄▽ ̄;)
うそ!終わった??って( Д ) ⊙ ⊙
高いのだからなのか、両乳なのかやはり思い切ってよかったです。
直接あげることが多いので、
頻繁に搾乳ではないけど、
主人が寝かしつけてくれると夜中に痛むので、寝る前に搾乳しとくと楽です(*´艸`)
頻回授乳で、よく飲んでもらって(´▽`)ホッとする反面
パッドをつけないと服が濡れたり、しばらくあげないと、
カチカチで痛んだり(´;ω;`)
そんな時に搾乳器めちゃくちゃ助かってます(*´艸`)
メデラのマキシ私はオススメ- 8月30日
-
あみ
もう心折れすぎて完ミにしようと諦めモードです。
- 8月30日
-
ひろ
折れますよねー(´;ω;`)
めちゃくちゃ分かりますよ。
私も、ダメならダメでいっそ
ダメですねって言って欲しくて 母乳外来に行きました。
そこで、全然飲めてないのに満足感で可愛い顔で寝るわが子と、まだまだ間に合う!頑張れと助産師さんに励まされ頑張ることにしました。
お近くに母乳外来があれば相談にいってみるのもいいかもですよー- 8月30日
-
ひろ
人によっては詰まってて
乳腺炎なりかけてたのがわかったり、
詰まりが取れて、赤ちゃんおぼれるくらい出るようになる人もいるみたいです- 8月30日

ケイトリン
出づらいからこその頻回授乳ですよ!赤ちゃんにも頑張ってもらうしかないです💦
私は、マッサージよりも水分をたくさんとったり、おもちやおこわ、つまりもち米をたくさん食べるのが一番効きました✨
どうしてもストレスになるのであればミルクにしちゃっていいと思うんですけど、私が完全母乳にできたのは3ヶ月頃だったので、まだ諦めるのは早いと思いますよ♬
-
あみ
頻回授乳にして、出ないときもすわせたほうがいーんですが、出ないのか乳首自分で押したりしたり口で伸ばしたりしててかわいそうで。。
- 8月30日

あぼたろ
水分たくさんとっておっぱいが詰まらないならおもちとかたくさんたべたらいいとおもいます!!
頻回授乳しないとでないですよー!!
まだ生後1カ月なのでそんなに出なくても大丈夫かとおもいますが、やらないとでなくなったりするので頻回授乳したほうがいいとおもいます!
-
あみ
でなすぎて泣き喚かれすぎて諦めモードです。。
- 8月30日
-
あぼたろ
水分とってますか???
吸われないとでませんから!
諦めずにあげてみてください。- 8月30日
-
あみ
ミルク足したら意味ないですよね?吸ったあと
- 8月30日
-
あみ
水分、麦茶のんでます
- 8月30日
-
あぼたろ
あげないよりはいいとおもうので、吸ったあと足りなさそうならミルク足してもいいと思います!
水分は多めにとってくださいね(^^)- 8月30日
あみ
頻回授乳って、出ずらくてないてしまうときもですか?