
妊娠報告のタイミングが難しい状況で、友人に伝えたいが皆忙しい。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
妊娠報告(仲の良い友人)について
友人と会うついでに妊娠報告、という流れが私の中ではベストと思っていました。
しかし県外に嫁いだため、仲の良い友人となかなか会う機会がなく、その為妊娠報告のタイミングがうまく掴めずにいます。
帰省した際に会う機会があった、仲の良い友人には伝えたのですが、まだ伝えられていない仲の良い友人もいます。
LINEや電話でわざわざするのも、皆忙しいのに何だか気が引けて…(皆バリバリ働いており、かたや私は専業主婦。考えすぎでしょうか?)
皆さんならどうされますか?
また妊娠報告はどのようにされましたか?
是非教えて下さい(*˙︶˙*)
よろしくお願いします!
- yuukyuu(8歳)
コメント

つぶあんこ
こんにちは(^^)
この時期なら年賀状や年始の挨拶の時に伝えるのはどうですか?
実際友人から年賀状で妊娠報告もらいましたよ。

松田 姫音(36)
県外だったので、出産報告だけで、妊娠報告はしてないです。
友人も仕事や趣味で忙しい身で、わざわざ妊娠だけのために報告っていうのも…と思い。
また、出産するまで何があるか分からないので、もし何か悲しいことがあった場合、それも伝える必要があるので💦
例えば、
久々に友人からメールやLINEで「妊娠しました!」と来て、その後、「妊娠報告したけど、流産しました」なんて来たら、自分ならどう対応すれば良いのか悩みます…。
だから、会った人以外には伝えてないです。
実際、義理妹は何度か流産経験があるのを知っているので、自分も他人事には思えず。
-
yuukyuu
そうですね(´ε`;)
無事出産できる!という保証はありませんもんね…
里帰り出産なので、とりあえず帰省した際に会った友人には伝えることにします(*˙︶˙*)
回答ありがとうございました- 12月16日
yuukyuu
ネットで調べたところ、賛否両論あって(゜o゜;
悩みます
回答ありがとうございました