![にぃか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院後の赤ちゃんの授乳リズムが狂って困っています。ミルクの量や赤ちゃんの寝る時間について不安があります。皆さんの経験を教えてください。
生後0ヶ月(12日)の男の子ママです🤱
入院中は産院の方針で3時間おきに授乳+ミルクを
あげていて例え寝ていても起こしてあげていました。
そこでなんとなーくリズムができていたのか、
3時間経つと自分で起きてくれたり、
寝ている時間が長かったので夜はすごく楽でした。
ところが、退院後から急にリズムが狂い出し
ほぼ2時間ごとに泣いてその都度、
母乳(5分ずつ)+ミルク(60〜80ml)をあげてます。
最近では授乳後も目がらんらん👀として
なかなか寝てくれず、そうこうしている内に
2時間経過でまた授乳…を繰り返しています😭
そもそもミルクはあげすぎなのでしょうか?
また、新生児ってこんなに寝ないものでしょうか?
今週1週間検診があるのでその時にも聞いてみようと
思うのですが、皆さんの経験も教えてください🤦♀️💤
- にぃか(6歳)
![瑠璃mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠璃mama
生後20日です。
母乳だけでは足らなくてミルクを飲まないと寝ないかんじですか?
ミルクは3時間おきだけど
母乳はいつどんだけでもいいので
吸わせても寝ないですか?
その子によるかもですが、魔の3Wに入るとこであれば寝ないかもしれません。
だっこして家のなかウロウロしたりして窓越しに光に当てたりと昼間、覚醒させて、夜寝てもらうよう心がけています。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
赤ちゃんはそんなもんです!
昼夜逆転は当たり前だし
だんだんとリズムがついてきますよ!
朝はカーテン開けて部屋を明るくして
朝ってことを知らせてあげて
夜は部屋を暗くして寝るよー!ってしてあげて徐々にですね!
うちも新生児の時はおっぱい八分ずつでミルク60から80でした!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
母乳だけの場合ですと欲しがるだけあげて大丈夫なのですが
ミルクも混合ですとちょっと多いかなって気がします…
寝る子と寝ない子でみんな違うのであれですが
まだ生後間もないのでリズムはまだ取れてないのかなと思います。
今からだんだん長く寝てくれるようになりますよ!
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
私も新生児ってたくさん寝るものだと思ってました😂ところがうちは寝なかったです😊生まれた時から2時間おきの授乳で、下においても寝れなくてずっと泣いて抱っことかでした🤣お子さんの性格にもよると思います😊うちの子は寝ないパターンでした😅母乳が出て入ればミルクはいらないですし、できれば3時間空けたほうがいいです!腹持ちがいいのと、消化するのに時間がかかるため胃に負担がかかるそうです!検診でそのことも聞いてみたほうがいいですね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳5分ずつというのは何故ですか?
欲しがるだけあげてみて、それでも尚足りなさそうならミルク足すという感じではダメなんですか??🤔
![クマクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマクマ
同じく産院の方針が新生児は3時間以降〜4時間以内の授乳、ミルクでした。
入院期間はその間隔で授乳する事が出来たのですが、家に帰宅してから同じく3時間持たなくなりました😅
夜寝てる時は3時間ごとに、赤ちゃんが自分で起きてミルクタイムを知らせてくれる感じでしたが、日中は授乳、ミルクをあげて1時間半くらいすると、泣き始めるようになりました。
暑いのか寒いのか、眠いのか、などいろいろやってみたり抱っこして歩いたりしてみたのですが泣き止まず、、、😂😂
結局母乳をあげると落ち着いてました。ミルクは3時間ごとにしてましたが、母乳は泣くたびに結構あげてましたよ〜🍼💦
また赤ちゃんって、こんなに寝ないんだっけ?って思うくらい寝ませんでした💧授乳後、目がランランよくありました😭
結構初期の時期から添い乳に挑戦したのですが、添い乳の方が寝つきやすかったです💕添い乳でおっぱいあげてる間自分が寝落ちしそうになるのを踏ん張るのが大変でしたが、添い乳オススメです。🌴🌴
![TAKE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAKE
こんばんは。
うちの子も退院して数日は規則正しく出来てたのに、急に寝なくなった時期がありました!しかもギャン泣き!
先にコメントされてる方がおっしゃってるように魔の3wかもしれませんねー。
その時はひたすら抱っこして部屋の中をずっとウロウロしてました。
オルゴールの曲(スリーピングベイビー)をかけてあげたら多少落ち着いたようにも思いましたよー。
ミルクは同じくらいあげてました。
吐き戻しが凄く多いとかだと調整は必要かもしれませんが…
寝なかったり、沢山泣いたりすると心配ですよね💦
今はあの時ベッタリ抱っこしてたから、今抱っこしたらちゃんと寝てくれるようになったのかなとか思ってます。
新生児の時期、あっという間に過ぎますよー不安もいっぱいだと思いますが周りに甘えながらゆっくり慣れていきましょう❣️
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
ミルクはなるべく3時間は空けた方がいいと思います💦
消化がミルクだとなかなかできないみたいなので、、
息子も2時間くらいで起きて泣いてました😭
その度に外に散歩に出たりひたすらおっぱい吸わせてみたり、、
でも1ヶ月過ぎたくらいでなぜか3時間空くようになり今では4時間から5時間夜も寝てくれます👍
うちもそうだったのですがもしかしたらミルクが足りないのかもしれません💦
2時間半から3時間の間にお腹空いたと泣くのがベストだそうです!
それか甘え泣き(ただおっぱいを吸いたい)だけの時もありました🙄
夜もまだまだ大変ですが頑張ってください😭✨
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちも全然寝なかったです😭
夜中に寝ずに抱っこしたまま次の授乳時間なんてしょっちゅうでしたよ😭
しんどいですよね😭
やっと寝た!と思って自分も目覚ましかけて寝ても起きれず3時間スパンを寝坊してズレることも多々ありました💦
その時は死ぬかと思うぐらいでしたが今思えばあっという間の1ヶ月でした♡
今はしんどいと思いますが終わりはきますので頑張って下さい😭!
![さるさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるさ
今現在全く同じ感じです!
何をやっても寝てくれないターンが1日に必ず2ー3回あります。
このままだと身体がもたないので、他の方も書いてある通り、母乳はいくら飲んでもいいということを信じ、寝てくれない時は授乳し続けています。それでもかなり辛いのですが…
あとは、昼間ならちょっと泣かせっぱなしにして疲れさせてみたり…
私も解決してないので、
一緒に頑張りましょう
![てるち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるち
生後15日目です!
うちは母乳飲むだけ+ミルク40〜50を3.4時間おき。母乳は欲しがればその都度な感じです!
退院してから体重測ってなかったので昨日の2週間健診で、母乳の量もかねて体重計りました。
母乳片方で50あったのでうちはミルク多かったのかな。
にぃかさんも2週間健診の際に
母乳量測ってもらうとミルク足す量が分かっていいかもですよ(*'▽'*)
うちも寝ない時はどんだけおっぱい吸って、おっぱいしなしなになっても寝ないですよ!
諦めて縦抱きしながらテレビとか見て過ごしてます
![ちびままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびままちゃん
うちも1人目2人目は寝なかったですよー。昼間に寝て夜は泣いて寝てくれなくてずっと抱っこでした(;_;)完母だったのでひたすら母乳あげてたら軌道にのったのかまとめて寝るようには3ヶ月くらいからやっとなってきましたがそれでも1.2かいは起きてました😭
今回3人目はまだわからないですが
小さいうちは夜寝れないの覚悟ですね😭💦
![みきぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきぴ
ちょうど今下の子が魔の3wに入りました✨
大人が眠くなって寝たい時間、10時過ぎ頃になると、グズリだしたり目がぱっちりあいて起きてたり💦
寝ないときは何しても起きてますよ✨
私は無理に寝かせたりしてないです✨
お姉ちゃんもいるから、ずっと抱っこもできないので、飲んで10分ほど抱っこしたら起きててもベットに下ろしちゃってます✨
気がついたら寝てるときもあれば、手足ばたつかせて起きてるときもあります🎵
授乳も混合で、今授乳後(8分ずつ)にミルク80足して、吸ってもでなくなるとすぐ離すから、そぉいうときは100足してます✨
私は泣いておきたらあげてるので、三時間以上あくときもあれば、一時間半で泣くときもありでまちまちです🎵
リズムが整い始めるのはまだ少し先なので大丈夫ですよ✨
新生児でもその子によって起きてる時間も違うので✨
![みきぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきぴ
ミルクは三時間はあけた方がいいので、三時間たつまえに泣いたときはおっぱいだけあげてます🎵
出ていようがいまいがとりあえず加えさせてます✨
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
母乳だったらいくらあげてもいいんですよね。
うちは生後2ヶ月まではミルクだったので、きっちり3時間空けてからあげてました。
その間めちゃくちゃ泣くことも多々ありましたが、とにかく抱っこしてました。
コメント