
大学進学を後悔しているか悩んでいます。大学検定を受けようか迷っています。
私は90%進学する進学校へ高校通っていましたが、
大学へ行きませんでした。
今21です。
大学行かなかった事、後悔している方いらっしゃいますか?
大学検定取ろうかなあ…
- りこ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

haseaya
私も同じような進学校でしたが、同じく大学へはいきませんでした。
後悔したことは一度もありませんが、27の時に専門職になりたいと思い、専門学校へ行きました。
必要性を感じるなら、21歳なら大検でも進学でも、まだなんでもできますよ✨

りっさん
大学半年で辞めちゃいましたけど後悔はしてないです!
それよりかは簿記とかFPとか実用性のある資格を取りたいです!
-
りこ
実用性を求めるべきですね!
FPとても役立ちそうですよね!- 8月29日
-
りっさん
FPは一回取ってしまえば国家資格なんで一生物やし私も取りたいなって考えてます!
- 8月29日
-
りこ
国家資格なんですね!
しらべてみます!- 8月29日

のこのこ
私もそこそこの進学校に通っていましたが、大学には行きませんでした。
後悔という程でもないですが、もう一度やり直しがきくとすれば大学に進学すると思います。
けれど今の生活に不満はなく、むしろとても幸せです。
なので、この今の日常が変わってしまう可能性が少しでもあるのならばやり直したくない(過去に戻りたくない)です。
-
りこ
子供が3歳になったら働くと旦那と話していまして、
でも高卒で子持ちだとなかなか良い職がないのかなと、センチメンタルになっていました😭
今が幸せだと胸張っていえるの素晴らしいです!!!- 8月29日

ママリ
大学行ってないです!
高校は半々の高校に通ってました!
仕事に生きたくないと思ってたので、大学いこうとも思ってなかったです😊
が、今とかだと大学生の友達は夏休みで楽しそうで、いいなーとは思っちゃいます😂
-
りこ
なるほど!
私は大学は遊ぶイメージがあって
お金払ってまで勉強したくない!って思って進学しませんでした。
結局は勉強したくない自分勝手な言い訳でしたけれど😨- 8月29日

みー
大学を卒業しましたが、だからといって何かいいことあるかって…???
それよりも仕事に活かせるスキルを身に付けた方がいいと思いますよ😉
-
りこ
やはり実用性や必要性ですね。
何かやりたい事があるかってなると特になくて……😱- 8月29日

ふみちん
私も進学高に通っていましたが大学行きませんでした!
私の学年では3人進学しなくて、校長先生にこんな学年初めてだって言われました😂笑 それまでは100%みんな進学してたみたいです😂
でも後悔してません。その後20歳で長男出産して、25歳の時に専門学校通って資格とりました!今までで1番勉強しました😆
-
りこ
素敵です!子供がいてもやれることってあるんですね…!
子供がいて資格も取るって並大抵の努力では難しいですよね…
そこまでやりたいって気持ちがあったんですね!!
すごいです😄
ちなみに何の専門学校へ行かれたんですか?- 8月29日
-
ふみちん
今は再婚しましたが、もともと介護士として働いてたんですが、シングルだったので、将来のこと考えて、金銭的なことと、興味があったので、看護師の専門学校に行きました!ほんと、大変でしたが😭笑 私的には大好きでやりがいのある仕事なので頑張ってよかったです❤️
子供がいると限られてしまうことありますが、その中でできることもいっぱいあると思うので、何かできるといいですね✨もちろん、大検や進学は可能だと思います😋他の方のコメントみましたが、CAさんになりたかったんですね✨CAさんの知識が私にはないので何も言えませんが😭🙏- 8月29日
-
りこ
なんとなく看護師かな?って思いました。相当勉強されたんですね!
凄いです。
caなりたかったですね。表向きの憧れだけですが、子供を産んでから、もっと勉強しておけばよかったと後悔してしまいます!まだやれる事は沢山あると思うので、私も見つけて行きたいです!ありがとうございます😊- 8月29日

🌺
私も進学校?に通ってて中学受験をして大学の付属まで付いてる学校に行き大学も最初の4ヶ月くらいは行きましたが先生と色々あり辞めるか悩んでる時に妊娠がわかり今は休学中ですがもう辞めます!
私の行ってた学部はその学部を卒業すれば歯科医師になれる学部だったので続ければ将来の安定は保証されますが辞めることに対しては何も後悔はしてません😳
ただ、専門学校に行って夢だったネイリストになりたいので大学に対する後悔は無いですが、今はその夢を叶えたいです💦
まだ全然生活が安定もしてないし通えるお金も無いのでなかなか難しいですが😅
りこ
やはり手に職なのでしょうか。
授かり婚のため、子供がいると何もできなくなるんだなという思いから、後悔になってしまったのだと思います。
本当はCAさんになりたかったですね🤤
haseaya
CAさんになりたかったんですね✨
私も、少し思い返せばもっと追いたかった夢?というか目標がありましたが、そうしてたらこの子には出逢えてないし今の幸せを考えると、良かったなと思います。
私が通った専門学校には子持ちの母も何人かいました。30代40代の人もいました。そういう人達と出会って私の考え方は大きく変わったし、世界が広がりました。
CAさんは難しいのかも知れませんが(ゴメンなさい、よく知らないですが)、子どもが出来たからって自分の可能性が終わったわけじゃないと思います。
まだまだ、21歳、これからなっとくできるような楽しい人生になっていきますよ、きっと😊✨
りこ
ありがとうございます!
今からでも何か資格を取ってみようかなあと検討しています!
楽しい人生にできるよう頑張ります😆