※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
お金・保険

基準はあると思うんですけどそれ関係なしに養育費ってどれくらいあったらいいと思いますか?

基準はあると思うんですけどそれ関係なしに
養育費ってどれくらいあったらいいと思いますか?

コメント

deleted user

貰えるなら無限に欲しいですね‪𐤔𐤔‬

実際は、ままの収入や環境によりですね!
うちは10貰って少し余るぐらいです🙇‍♀️

  • みほ

    みほ

    もらえるなら無限がいいですよね笑笑
    でもそうゆうわけにはいかないですもんね汗
    今育休中で実家に行かず自立するつもりです。
    一応6万は欲しいと思っているんですけど相手は3万って言って来ていて
    それだと保育園にいれたらなくなるので正直3万では足りないです。
    しかも男の子なので今は7ヶ月で母乳なのでそんなにかからないですが
    大きくなったら食費が膨らむので3万ではとてもじゃないけど足りないので
    どれくらいがいいと思いますか?

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    母子家庭なので、うちは保育園無料ですが
    お住まいの地区で確認する方がいいですよ!

    無料じゃなくて、安くなることも多いので👍

    ん〜。いくらがいいんでしょうね…🤔💬
    家賃とか支払いとかあるし
    お給料次第じゃないでしょうか?

    • 8月29日
晴日ママ

離婚はしてませんが、、
長男の保育料が3万なのでうちだったら足りないですね💦

  • みほ

    みほ

    縁起が悪いこと言いますがもし離婚した場合いくらぐらいでやっていけますか?
    お2人いると思うんですが私は7ヶ月の息子1人なので
    1人分で答えてもらえたらありがたいです。

    • 8月29日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    今長男にかかるのは
    保育園の3万
    オムツ月2000円未満なので4万あれば保険とかも含め長男は生活出来るかなって感じです
    医療費タダ
    毎月洋服買うわけでもないので💦
    でもそれは今の話で小学生ぐらいになったら習い事などで足りない気がしますが
    養育費は当てにせず自分が働きますね💦
    向こうも生活がありますので😅
    私は片親で育ち最終的には父に育てられましたが母に育てられてた時も養育費なんて貰って無かったので😅
    次男になると保育園半額、完母だから月かかるのはオムツだけ
    次男だけだと3.5万あればいいですね😅

    • 8月29日
ゆち/⛄️💛💙

貰えるならいくらでも欲しいと思いますが
出す方にも限度がありますからね😅

旦那がバツイチで養育費払ってましたが
20万の手取りで3万払ってました。
一応ご参考に。

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます

    • 8月29日
さるあた

貰えるならいくらでも貰いたいです。
うちは最低でも3万は貰いたいです。

保育料は母子家庭で無料です。

  • みほ

    みほ

    どこに住んでいるんですか?

    • 8月30日
  • さるあた

    さるあた

    愛知県、一宮市です。
    多分、母子家庭は保育料無料のとこが多いと思いますよ。

    収入が多く、児童扶養手当を受けれないと無料にはならないみたいですが。

    • 8月30日