
約10ヶ月振りに実家な帰省したら「せっかく実家に帰って来たのに早く寝…
約10ヶ月振りに実家な帰省したら
「せっかく実家に帰って来たのに早く寝るし、
子供の世話ばかりで私の話もまともに聞いてないし、
もっと私との時間とか作ってくれてもいいのに!」
と、実妹が言ってたと後から実母に聞かされました…
遠方で移動でも疲れ、子供の寝かし付けてそのまま
寝てしまったのも事実。
会話をしてても、子供がバタバタすれば
そっちをフォローしなきゃいけないのは仕方なくないのかな…
妹との時間って言われても、常に子供といるんだから、
正直無理だよ……
実母に子供を預けてまで、
妹との時間を作ればよかったとおもいますか?
- ❁(6歳, 9歳)
コメント

ひぃと
そんなことないと思いますよ😆
妹さんはまだお子さんいらっしゃらないんですかね?そうでしたらまだ子育てがどんな感じか分からないのかなぁと思います✨
でも妹さんが寂しかったのも事実なので、たまにはお子さん預けて姉妹の時間があってもいいかなぁと思いました😌💓

ぺぺ
妹さんの年齢によります😩
20歳超えての大人なら
おいおい、状況考えろよ。って
思いますが
中学生、高校生なら
まぁ子育ての辛さしんどさ
分からないし仕方ないかな...
寂しい思いさせちゃったかな...
次はなるべく時間作ってあげよう!
となります🤔
-
❁
26歳独身です😓
寂しいとゆうより、
自分とお茶ぐらいする時間
作ってよって感じでした- 8月29日
-
ぺぺ
ならただ単に
お姉ちゃんの事が好きで
構って欲しかったんでしょうね😭💓- 8月29日
-
❁
好きなのは普段から伝わるのですが……笑
6歳離れてて生活環境も違うので
どうしても温度差が😂😂😂- 8月29日
-
ぺぺ
気持ちは嬉しいし
可愛いですけど
ちょっとお姉ちゃんそこまで
余裕ないよー!ですね😩- 8月29日
-
❁
ホント余裕ないですね💦
正直、妹より
実親に娘を会わせてあげる方が
優先になってしまいます😂- 8月29日

退会ユーザー
私の妹(高校生です)は、私が妊娠した当初
子供ができたら子供優先で自分と買い物、
カラオケ、ドライブしてくれなくなる〜😣
遊ぶ相手がいなくなるから嫌だ〜
って言っていたんですが、
生まれたら叔母バカ発揮してますよ🧚🏻♀️笑、
お手伝いも積極的にしてくれるので、
たまに寝てる娘を母親にお願いして
私は妹と2人で出掛ける事もありますよ🤗
私自身もリフレッシュ出来るし、
妹も喜ぶし一石二鳥です🌟なので、たまに
息抜きとおもって妹さんと
お出かけしてみてもいいんじゃないですか?
-
❁
下に返信してしまいました。- 8月29日

ねむねむ
妹さん、小学生ですか?
でしたら納得です。
お年頃ですもんね。
大人なら…なにいってんの?
ドン引きです。
-
❁
大人です!
正直、私も最初は引きました😓- 8月29日

❁
うちの妹も、
娘に対しては叔母バカ発揮してます😅
ですが、
「姪っ子ちゃんのママの前に私のお姉ちゃんでしょ?」って感じでヤキモチも妬きます💦
遠方で中々会えないですし、
正直、娘も実母達に懐いてるわけでは
ないので預けてまで
妹と2人で出掛けるなんて考えた事
ありませんでした😔

さー
妹さんの年齢によりますね(笑)あたしは妹が5歳と小2なので構えー遊べーを断れません💦 20歳超えてるようなら子供達見ながら話す程度で大丈夫だと思います。親に預けてまではしなくても💦
-
❁
26歳です💦
食事中、娘の口を拭いてると
「ねぇ話聞いてる?」って
言われると正直イラッと
してしまいます😅笑- 8月29日

えりっぺ
たまには話をしたいんでしょうね!
年齢問わず
お姉ちゃん好きなんでしょうね😊
-
❁
毎日のように、
意味の無いLINEのやり取りに
付き合ってるんですけどね😂💦- 8月29日

くまこ(๑・㉨・๑)
私の妹(18)も、私と遊びに行きたいって言ってきますが「赤ちゃんいるから行けないよ~」というと、「あ、そうだった😣」と聞き分けはいいですが落ち込んでるのは見てわかります😅
自分で言うのもなんですが、かなりのお姉ちゃんっ子なので寂しいんだろうな~と😂
妹さんからしたら、お子様が生まれようと、❁さんはお姉さんだから今までのように接してもらえず寂しかったんじゃないでしょうか?
寝るのが早いのは仕方ないですけど、お話聞くくらいでしたらお母さんにも協力してもらい、作ってもいいのかな?と思います😊
あんまり酷い場合は、お母さんから❁さんは親になったんだよって軽く注意してもらうとかですかね🤔
❁
そうですね……
次は時間を作れたらとおもいます😔✨