
コメント

クルン
うちも1万円くらい上がりました😵
市に問い合わせたら私の収入が増えたからと言われましたが💦確かに私は昨年働いてるので仕方ないですが😵

ザト
2016年1-12月(上のお子さんが7カ月頃〜1歳7カ月頃)の収入と比べて、2017年1-12月(妊娠前〜下のお子さんが生後4カ月になる頃)の収入が増えたからだと思います。
我が家も去年は私が途中からしか働いていないのに来月からだいぶ増えて、6-7万です😱😱
-
sakura koala
とてもわかりやすい説明でした!
ありがとうございますm(_ _)m✨
育休に入り収入が減ったと単純に思い込んでいましたが、1年間で見ると少しずつ増えていたんでしょうかね‥
全然実感ないのに‥悲しいです(T ^ T)
ひと月6-7万ですか?!高額ですね💦
上の子の初めての保育料、0歳でフルタイムの収入の計算だったので6万円超えてて働く意味あるのかと呆然とした記憶があります‥
復帰後は時短で収入減ったのに‥
次から下がりましたが。
余談でした〜すみません(^_^;)- 8月29日

りっくんmama
昨年丸々育休ですか?お子さん11ヶ月なので途中からですよね?産休入られる前の収入に住民税は課されてないですか?あとは保育料の金額も幅ありますのでギリギリで上がってしまった可能性もあると思います。我が家も3000円だけ超えたので保育料上がってますよ😭
-
sakura koala
育休は11月からです。
そうか‥意外とまだ働いていたんですね💦
住民税‥課されてたかと思います。
3000円ってなんとも悔しいですねΣ(゚д゚lll)- 8月29日
-
sakura koala
お話を聞いて色々理解しました💦
ありがとうございました!- 8月29日

あおまいか
9月産まれですか?
産後休暇はお給料出てるので、何日産まれかにもよるけど11月くらいまでしっかりお給料出てますよね。12月もボーナス出てるでしょうし…
1ヶ月お給料なしでも、ご夫婦で世帯年収があがったんでしょうね。金額で決まるから、ギリギリあがってしまったのかも…
-
sakura koala
9月産まれです!
11月のわりと頭の方から育休だったのですが‥そうか、ボーナスも出ていたと思います。
夫婦合わせたら多少の世帯年収アップだったんですかね(´Д` )
収入上がった実感全然ないのに悲しいです〜💦
説明してくださってありがとうございます!- 8月29日

ちっち
うちはまだ届いていないんですが
上の子も下の子も同じ月齢だったので
コメントしちゃいました🤣
さくらさんが上がってるなら
うちも上がってるのか心配です😭
-
sakura koala
わー✨本当ですね!
同じ方と知り合えて嬉しいです〜
╰(*´︶`*)╯♡
下の子もうすぐお誕生日ですね♫
あっという間の1年でした(*´ω`*)
ちっちさんは上がっていないことをお祈りしています〜(T ^ T)✨- 8月29日

彩花
私は延長保育料入れて52000円から9月から27000円になりました!
去年は育休中でした!4月から正社員で働いてます!
-
sakura koala
コメントありがとうございます!
昨年の育休中の収入が反映されたということですよね!
わが家も来年は減ることを期待し乗り切ろうと思います〜(^_^;)- 8月29日

りょっぴ
保育園の関係で所得証明を貰ったんですが、、それに詳しく書いてて、うちはあと500円少なければ上がらなかったのに〰️と思っちゃいました😫💦
まぁ、預けてるので仕方ないかと思い復帰しました😁💦
一度に気になるなら見てみてはどうですか?それか市役所に確認してみてはどうですか😫
-
sakura koala
コメントありがとうございます!
えぇっー!500円ですか?!
Σ(゚д゚lll)
それはなんとも悔しいですね💦
通知が届いて「えっ??!!」となり区役所に駆け込む勢いでしたが、ここでママリの皆さまに聞いて冷静になれました。笑
そうですね!実際見れば納得できますね(o^^o)✨- 8月29日
sakura koala
うちも1万円ちょっとです(´Д` )
昨年働いていたら上がりますよね💦
今年は収入ないのにキツイですよね〜(T ^ T)
sakura koala
コメントありがとうございました!