
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
お一人で六万ですか⁉️
高いですね💦

マヤ
義妹は1人目八万円だったようです😅

まい
たかいので幼稚園にしましたよ。

ライナー
保育料以外にも給食費、オムツ、バス代などなどお金かかりますよね😱💦

あやまん
わたしは約5万円でした。
シングルマザーで子供3人います。
フルタイムで働いて手取り15万円弱くらいなのに実家に住んでいるからと児童扶養手当も出ず。
生活費だけでもかなりかかるのに
保育料とてもキツイです。

りんご
去年の住民税の金額で保育料決まるので、お子さん1歳2ヶ月だったら、今はおととしの所得での保育料だと思います。次、改定されたら育休中で所得なかったときの住民税で決まるので少し下がるんじゃないでしょうか。

退会ユーザー
1人で1ヶ月の保育料ですか?
びっくりしました!

なめこ
分かります!!
全然贅沢は出来てないのに所得高い部類に振り分けられる…😭😭
色々高い。。
低所得層と金額違いすぎやろってなります😭
生活保護とかで全て免除なのが1番腹立つ!!

うめ
わかります!私も復職したら7万超えます。。しかも、主人のだけで金額見たので、私の給与も合わせると、さらに上がります。。
児童手当も所得制限で月5000円だし、同じ子供なのに差が激しいと思ってしまいます。税金たくさん納めてるんだけどな〜と心の中では思ってしまいますが、かといって、所得は下げたくないからしょうがないのかな〜。

煌音
わかります❗所得って言うけど生活裕福な訳じゃないし、保育料金を、所得で決めるんじゃなくて生活基準で考えてもらいたいですよね❗ 必死に働いていて生活やっと なのに物価は、高いし、所得って言うけど安定して生活してる訳じゃないのに‼️

ゆうなママ
私の友人は月8万とられてたので無認可の保育園にしたら安くなったそうです(>_<)キツイですよね…
✩
旦那だけの所得です!
私も働けばもっとです!
🔰はじめてのママリ🔰
ひぇ~😵💦💦地域によるんですかね??
うちは共働きですが、一万数千円でした。
秋から一万円ほど値上がりしてひーひー言ってます😂