
コメント

あまなつデニッシュ
うちの上の子もそうです。
うちの娘はこだわりが強めなので、自分のやり方やタイミングを乱されると、イライラしちゃうみたいです。
とは言え、それにずっと合わせるわけにも行かないし😣
幼稚園でストレスがあるので(下の子に譲ったりしないといけない立場なので)、
家だと素が出てわがままになっちゃうんでしょうねーと先生が教えてくれましたが、こちらに余裕がないと、中々厳しいです😂
あまなつデニッシュ
うちの上の子もそうです。
うちの娘はこだわりが強めなので、自分のやり方やタイミングを乱されると、イライラしちゃうみたいです。
とは言え、それにずっと合わせるわけにも行かないし😣
幼稚園でストレスがあるので(下の子に譲ったりしないといけない立場なので)、
家だと素が出てわがままになっちゃうんでしょうねーと先生が教えてくれましたが、こちらに余裕がないと、中々厳しいです😂
「5歳」に関する質問
子どもの鼻血について 月齢(5歳)的に出やすい?のかもしれませんが、 短時間であってもそれなりに出たら不安になるのは 私だけでしょうか?💦 ぶつけたり、鼻をほじったりはしてないようで(四六時中みていないので断言は…
5歳の息子がいますが、まだケンケンができません。 方足立ちはグラグラ5秒以内です。 発達の検査受けた方がいいでしょうか?また、どこに相談すればよいでしょうか。 運動がどちらかというと苦手で、性格は慎重派です。 …
義実家の祖父母が一緒に食事に行くと、息子(1歳)にもファミレスのレジ横おもちゃを毎回買い与えます。 息子のいとこが5歳で、その子が欲しがるから、息子にも…という感じなんですが、正直おもちゃがどんどん増えるし、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みく
似てますね💦本当に疲れてきてしまって…。上の子に気を遣いまくりです…💦