※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

9ヶ月の娘が中耳炎で熱が続いています。小児科受診が必要かどうか相談したいです。食欲はあり、ミルクも飲んでいますが、熱が続いているため心配です。

いつもお世話になっています。

9ヶ月の娘が土曜から熱が出てその日に3回程嘔吐し
病院に行きました。その時は座薬で解熱剤と吐き気どめを
処方してもらい、月曜にかかりつけの小児科に診てもらって、「熱はもう出ないだろう」と言われましたが
心配で解熱剤を処方していただきました。
その診察の時に耳を診てもらい
「耳が赤いから中耳炎かも」と言われ
熱が下がらないなら耳鼻科に行ってと言われ
昨日耳鼻科に行くとやはり中耳炎でした。

熱も今日まで38.0度近くあるのですが
これは中耳炎のせいでしょうか?

また小児科受診して診てもらう方が良いのでしょうか?

耳鼻科からは薬をもらっています。

娘は食欲もあるし、ミルクも飲めてます。
夜から朝方にかけて愚図るので解熱剤を
入れようとも思ったのですが37.9度と
微妙だったので入れませんでした。

初めての育児でわからないことだらけなので
皆さんの意見をお聞かせください🙇‍♀️

コメント

ひな

中耳炎での発熱ですね
耳鼻科の薬を飲ませてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました
    ありがとうございます!

    • 8月29日
みいかんママ

中耳炎での発熱だと思います

耳鼻科のお薬は何日分ありますか?お薬なくなる前に耳の状態を耳鼻科で診てもらったほうがいいと思います

うちの子は急性の中耳炎で鼓膜切開の処置をして良くなりましたが、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね

    昨日受診して5日分あるので
    なくなる前に受診しようと
    思います🙇‍♀️

    慢性化したんですね💦
    娘のために全力を尽くして
    これ以上酷くならないように
    尽くします!
    ありがとうございます!

    • 8月29日
みいかんママ

途中で送信しちゃいました💦

そのあとも繰り返してて慢性化して今でも週1で耳鼻科に通ってます

お子さん、早くよくなるといいですね

Mama

解熱剤はあまり高頻度に使うものではないので、高熱でも機嫌悪くなく、水分がしっかり取れていれば、様子見でいいと思います!
中耳炎であれば、熱でキツいというよりは、耳が痛いとか気持ち悪いとかかもしれないですね!
37度後半では微熱扱いなので、しっかり水分取らせて、離乳食も食べられるようであれば食べさせて、38度以上、もしくは38.5度以上になれば、再度小児科にかかってみたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解熱剤、38.5度以上じゃないと
    使わないようにしています🙇‍♀️
    食欲もミルクも飲めているし
    ちょっとダルそうではありますが
    mi Mamaさんの言う通り
    耳が痛いとかだと思うので
    様子見てみます!
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月29日