
コメント

退会ユーザー
予防接種に一人で行かれる予定なら首すわり前からあったほうがよいとおもいます。
エルゴアダプト使っています。
安定はしますが、ちょっとかさばるので持ち運びには苦労しています。

うぅ
アダプト使ってます!
新生児から使えますし、寝ちゃっても首かっくんしないので便利ですよ(^^)かさ張りますが(*_*;
-
はじめてのママリ🔰
新生児用からのもの調べてみます!
ありがとうございます🙌- 8月29日
-
うぅ
アダプトならメッシュが良いかもしれませんね!
エルゴはかさ張りますがしっかりしてるので肩、腰が痛くなりにくいです!
安い買い物ではないので検討してみて下さいね(^^)- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
ネットでみたらメッシュ良さそうでした🤗夫と検討してみます🙌ありがとうございます🙇
- 8月29日

ライナー
私はメッシュタイプにしました!冬でも赤ちゃん汗っかきですし、密着するので😅
抱っこひも安いものだと数千円ですが、高いのには高い理由があるなと思いました💦
チャイルドシートやベビーカーもピンからキリですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
普通の抱っこ紐、やっぱり暑いですよね💦メッシュタイプ探してみます🙌ありがとうございます🙇
- 8月29日

❤︎りりぃ❤︎
1月に出産、私も出歩く機会は少ないと思いnapnapのベーシックを購入しました。
ちなみにnapnapを選んだのはわたしが小柄でエルゴが体型に合わなかったので日本人の体型に合わせたnapnapを見つけて、落下防止やポケットがたくさんある、ポケットを開けるとメッシュ生地で背中の通気性が良くなるなどが魅力的で決めました。
結局4月頃に使用する際に旦那に不安だと言われて新生児パットを後から購入して使いました。
-
はじめてのママリ🔰
エルゴも合う合わないがあるのですね🤔試してみます!
ありがとうございます🙇- 8月29日

退会ユーザー
6月から発売されたオムニ360クールエア使ってます!
新生児から使える
メッシュ素材
前抱き可能
ということで良いところ詰め込んだ感じなので決めました。お値段は高いですが、今のところすごく使いやすいし蒸れなくて良いです🤗前抱きも楽しみです!
首すわり前はベビービョルンのオリジナル使ってました。こちらも新生児の頃は安心感があるし装着も簡単なのでオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔その3つを考えて検討してみます🙌
色々いいとこ詰め込むとお値段もやはり高くなるのですね🤔
ありがとうございます🙇- 8月29日

あーたん
私はエルゴオムニ360 のクールエアー使ってます!新生児から使えることと、まだしてませんが、前向き抱っこもできるので決めました!
出産直後にネットで買いましたが、あって良かったです!一ヶ月健診など付き添いもしてくれたので荷物は持ってもらえましたが手で抱っこしていくのはやはり不安なので抱っこ紐は安心できました!予防接種は急遽付き添いできる人がいなくなりましたが、抱っこ紐だったので多少荷物があっても全然大丈夫でした🙆♀️
エルゴは結構かさばると聞きますがルカコなどの収納カバーを使うと小さくできるので私はあまり気にしていません😊
-
はじめてのママリ🔰
やはり新生児用のもの検討してみます🙌収納カバーもみてみます😊
ありがとうございます🙇- 8月29日
-
あーたん
カバーはお裁縫が得意でしたら作るのも割と簡単なようです☺️
私はチャレンジすらしていませんが😂- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
カバーも沢山売ってるし、なかなか作る気でないですよね😂
- 9月5日

退会ユーザー
10月出産でしたが、車での移動がメインの地域で、1ヶ月検診は母の付き添いもありおくるみで行きました。
周りもそんな感じでした。
エルゴの新生児用インサートも持ってますが、寒い時期はほとんど出掛けず・・・使用せずに終わりました。
しかし、これから抱っこ紐購入予定なら、首据わり前から使えるものを購入しても困ることはないのでは🤔とは思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔確かに新生児用のものであって困ることはないですよね🙌じっくり検討してみます😊
ありがとうございます🙇- 8月29日
はじめてのママリ🔰
予防接種はわたしの母親が毎回付き添うと言ってくれているのですが、それなら大丈夫でしょうか?
かさばるとなると少し大変ですよね、、軽量なもの探してみます!