
コメント

みどりむし
1歳過ぎて抱っこは重いですよね💦
卒乳してますか?💦
夜中寝られないのは辛いと思いますし、それでイライラしちゃうのは仕方ないと思いました💦
卒乳してなければ、卒乳して夜間寝られるようにしてみてイライラを減らすのはどうですか?

バルタン星人
分かります。自分が眠い時に泣かれるとうるさーい!ってイライラしちゃって、眠いんやったら寝たらいいのに!って言っちゃったりします😅大きい声出しても、逆効果なだけなのに。
-
まま
みんな言っちゃいそうになるのを抑えてますよね。
抑えられなくて出しちゃうんです。
愛してるのに、夫にはいつか殺されそうで怖いと言われました。- 8月29日
-
バルタン星人
言っても意味無いし、逆効果なのに言わないとやってられなくなります😢
最近は寝てくれるようになったので、いいですけど卒乳するまではほんと下手したら30分や1時間おきだったので、いい加減にしてよ!って言っちゃったこともありました。
私はもう最近では、声も出さず無言でトントンかお腹の上に乗せてラッコ抱きにしてます!- 8月29日

あべっか
皆一緒だと思います(>_<)
私は、外でも家でも怒鳴ってます(ToT)
怒りたくないんですけどね‥(;o;)
そして、寝れないのは辛いですよね‥💦まとめて寝れないとイライラしてしまうのは当たり前と思います(>_<)
一歳過ぎだと行動も広がって、生活に変化が出てくる時期ですし、じっとしてられないし‥💦
ご実家は近いですか?
旦那様に少し預けて、休んだり、出かけたり出来ますか?
少し環境変えると気分も変わって、少し冷静さを取り戻せました(^^)

あ★い
みんながみんな強くて優しいお母さんな訳じゃないと思いますよ~。そう見えるだけで。
うちの息子もここ2日前から急に保育園行かない!と大泣きで…きっと私が産休中で家にいる事や赤ちゃん返り?みたいなものもあるのか不安定+イヤイヤ期もあり。なのに今朝泣きじゃくる息子に泣かない‼と言ってしまい…息子も一生懸命涙をぬぐい、けど保育園も行きたくないと泣き。の繰り返しで…泣かない‼と言ってしまい罪悪感でいっぱいでした(;_;)
誰にでもそういう時はあります!
後からしっかりごめんね、大好きよ。ってたくさん抱き締めてあげれば私は良いと思いますよ(^^)
まま
実は11ヶ月で卒乳しています。夜中は眠さに勝てず泣いたまま添い寝ですが、寝かしつけで添い寝挑戦しても寝たためしがないです。。
みどりむし
卒乳してるんですね😣
では、ありきたりの言葉ですが日中の活動を増やして夜熟睡できるように...という感じですかね😭
旦那さんに土日は夜間の面倒代わってもらうとかどうですか?!
やっぱり寝ないと人間イライラしちゃうのは仕方ないと思います、私もイライラすると思いますし💦