※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅなぱちゅ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子と3月に生まれた娘がいるママです。イヤイヤ期で手を上げてしまうことに悩んでいます。同じ経験のある方、ストレス発散方法や怒らないコツを教えてください。

2歳5ヶ月の息子がいるママです。3月に娘が生まれました。上の子がイヤイヤ期にはいり、注意しても笑う、だめよと言っても最初の2、3回は嫌という、床に這いつくばって泣く、私も最初は落ち着いて注意していたのですが、もう限界で手をあげてしまいます。
おなじような経験のあるママさんいらっしゃいましたら、どのようにストレスを発散させていたか、また手を出さない、怒鳴らないようになるべくするにはどうしたらいいかアドバイスあれば頂きたいです。

コメント

ちょぱ

まさしく、私も今同じ感じです…ストレスたまりまくりで、たまに怒鳴ってしまったりしてしまいます、毎晩寝顔みて反省…の繰り返しです。
最近はグズってイヤイヤした時に何が嫌なの?ってまず聞いて、○○したら○○してもいいよみたいな言い方をするように心がけてます。○○しないと○○しちゃダメ!って言うと反発してくるので笑
それでもギャン泣きしたらしばらくほっときます。無になります笑
よく泣くなぁ…ぐらいに思えたらイライラしなくなります。
うちの場合はたいていそれで子供が抱っこ!ってもとめてくるので抱っこして、もう一回、○○したら○○してもいいよ、一緒にやろう、っていうとすんなり言うことを聞きます。
でもこれはうちの場合ですのであまり参考にはならないかもです…
でも泣いてる時に、よく泣くなぁぐらいに思えたらかなりストレス減りますよ。

あきママ

うちは2歳8ヶ月♂です。最初の2、3回どころかずっとイヤイヤです。

こちらも人間なので、イライラして当然…と思ったりもします。イヤイヤは自我の芽生えとも言いますが、心に余裕を持ち続けるのは辛いですよね(。>д<)下のお子さんも産まれて、じゅなぱちゅさんは本当に大変と思います。

私も怒鳴ってしまうことがありますが、手をあげることや暴言は吐かないようにだけ注意しています。(バカ、とか、大嫌い、とか)

あとは旦那がいるときには旦那の協力ですね。少しでも息を抜く時間を作ってもらうとだいぶ違います。
どちらにしても、イヤイヤ期が終わるまで…もう『またか、しょーがない』とあきらめも必要かと思います(^^;)

対処法、私も知りたいので、他のママさんの回答も楽しみにしてます!

じゅなぱちゅ

寝顔みながら反省、私もおなじです。どんな方法を心みても息子は嫌と言い出したら聞かない←
おれんじmamaさんのように見方をかえるのいいですね。
よく泣くなあ、そう思うとなんだか気が楽になるような気がします。
よきアドバイスありがとうございます。

れいひぃママ

私も今年の6月に2人目を出産しました。上の子は現在1歳8ヶ月です。1歳6ヶ月頃からイヤイヤ期が始まりました。日中は保育園に通園しています。
イヤイヤが半端なくて、ご飯食べるのもイヤ。横を通り過ぎるだけでもイヤと泣き座り込み家の中や外関係なく寝転んでグズリます。他にも気に入らないことがあると物を投げたり叩いたり噛みついたり…。怒鳴ったり、外で大泣きしたりすると周りの目もすごく、気になります。
下の子のお世話でバタバタする事もあり、つい娘を怒鳴ったり手をあげてしまうこともありました。
今でもいっぱいいっぱいになることが多々あります。いけないことをすると、とりあえず「コラッ‼︎」と一喝。その後、子供が泣いていようが少し放置しています。その間に気持ちを落ち着かせて、子供に話しかけるようにしてます。「◯◯ってして良かったっけ?ダメだよね?」なと、子供と同じ目線で話すようにしてます。
下の子もいて、自分の時間もなく息抜きの時間は全くありません。1日が家事と育児で終わってしまいます。私のストレス発散法は子供達が寝てるときにたっぷり泣くことですかね。
アドバイスにならないかと思いますが、似たような悩みを私も持っていたのでつい長々とコメントしてしまいました。汗

じゅなぱちゅ

おなじ2歳の男の子のママなんですね。大変な時期ですよね。繰り返し続くイヤイヤ、私も余裕なくなり自分のイライラがたまる一方です。息子が寝たあと反省し、つぎの日こそはと思うんですがなかなか自分をコントロールする余裕もなくなっていきます。旦那に頼ることも大事ですよね。うまく旦那の手もかりながらやっていこうと思います。
子供、これからもっとパワフルになっていくんだろうな... 意思疎通が出来るようになれば楽になるかな 今だけだと思いもう少し頑張ろうと思います。

じゅなぱちゅ

育児お疲れさまです。一人でも大変な時期なのにふたりを育てるのは 毎日が本当にめまぐるしく過ぎていきますよね。下の子の食事もはじまったりと自分の時間なんてなくなります。
れいひぃママさんがおっしゃるように泣くことってすごくスッキリするというか気分がリセットされるようなかんじになりますよね。私もたまに泣いてもやもやを流したりします。
子供の気持ちになって考えてあげるとわかる気もするけど、ママだって家事したり一日のスケジュールがあります。長い人生の今だけを切り取るとほんの短い期間なんでしょうけど、うまく息子と付き合っていきたいものですね。