コメント
miiiiimama
それは辛いですね😭
二分脊椎だと直腸への自律神経が上手く働かない・働きにくい事が考えられるのでお腹のマッサージではなく、腰部・仙骨・お尻のマッサージやってあげてみるのはいかがでしょうか?
マッサージと言う大げさなものでなくても、撫でてあげたり、手を当ててあげるだけでも赤ちゃんは筋肉緩まり反応がでるのでママでも簡単にできると思います!!
miiiiimama
それは辛いですね😭
二分脊椎だと直腸への自律神経が上手く働かない・働きにくい事が考えられるのでお腹のマッサージではなく、腰部・仙骨・お尻のマッサージやってあげてみるのはいかがでしょうか?
マッサージと言う大げさなものでなくても、撫でてあげたり、手を当ててあげるだけでも赤ちゃんは筋肉緩まり反応がでるのでママでも簡単にできると思います!!
「子育て・グッズ」に関する質問
保育所のおばちゃん先生がかなり冗談好きで、 息子はそれが嫌みたいです😅 例えば休みの日に楽しみなおでかけがある、と話をしたら 「〇〇先生も一緒にいこうかな、〇〇で待ち合わせね!」と息子が嫌だよと言ってもなんで…
保育園の汚れ物を入れるビニール袋って毎回袋毎持って帰るので合ってますか? 例えば水で濡れただけのタオルが1個だけ入ってる場合、中身だけ持って帰って袋だけ置いておくのって微妙ですよね?
1歳半〜2歳くらいの子のクリスマスプレゼント何買いましたか? 男の子でアンパンマンは好きじゃないです。 ジャングルジム、トランポリン、初めて図鑑、知育ボックスはあります。 ストライダーは誕生日プレゼントの予定で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃちゃ
お返事ありがとうございます😭
早速明日やって見ます😭
miiiiimama
授乳の時や抱っこであやしている時に常に撫でてあげたり、手を当ててあげるだけでもいいですよ!!
わざわざ時間作るのはまだまだ大変だと思うので気づいた時に手を当てて筋肉の緩まる感覚・気持ちを伝えるだけでも効果あるはずですよ