
9ヶ月の息子を育てるママが、再妊娠しストレスを感じています。経済的にも離婚も考えており、支える人もいない状況で悩んでいます。
はじめまして
私はいま9ヶ月の息子を育ててるママです。
1ヶ月前ぐらいから体調が優れず生理も遅れがちでストレスからのものとあまり気にしてなかったのですが1週間前に検査薬を試したらなんと陽性。。
旦那は2人目は3つ歳空けてだね、と話していました。
1人目の時もデキ婚で最初は私ひとりで育てるって話しになってました。でも何回も話し合って結局世間体を気にし入籍し一緒に育てていくことになりました。
経済的に余裕がない。2人目出来ても責任取れない。と再三言われていました。
そんな中での今回の妊娠。。
旦那の仕事の間9ヶ月の活発な息子の相手は妊婦のいまきついです。
少し横になりたくても息子はお構いなしに動き周り育児に家事休んでる暇はありません。
そんな私達親の勝手で作ったのに息子にストレスであたってしまうのがほんとに情けなく申し訳ないです。
毎日み息子の寝顔見るたび涙が出ます。
もしお腹の子を産むとしたらもう離婚の道しかないと思います。
実家も他県なので周りに全く頼る人がいません。
誰にも言えてないのでひとりで悩んでます。
文章の順序がバラバラで読みにくいと思いますがアドバイスお願いします。
- さたーん(7歳)
コメント

たーmama
経済的理由おろした友達はいます。どんなに周りに言われたって無理なものは無理だし、今いてる子どもを大事にしたいと思ってるってゆってました*

まほママ(3児ママ)
正直、そういう話が出てるのなら避妊しなかったの?って思ってしまいました(;´д`)
先ずは旦那さんに報告、話し合いじゃないでしょうか?
それからご実家に相談されたり、必要があれば役所等に相談されたり…
気持ち的にも、身体的にもしんどかったり、お辛かったりすると思いますが、先ずは旦那さんに話さなきゃ始まらないと思いますよ(>_<)
-
さたーん
避妊はしました。でも完璧じゃなかったです。
とりあえず時期を見て話します(>_<)- 8月28日

ペネロペ
そこまで話し合っておいて何故完璧に近い避妊しなかったのか疑問です。
世間的を気にして入籍・責任取れない・離婚の道しかない…
旦那さんちょっと普通じゃないと思います。
-
さたーん
その通りです。私も甘かったです。
経済的なことしか頭にない人なので…- 8月28日

mina
「2人目出来ても責任取れない」って、おかしくないですか?2人目出来るようなことしておいて。じゃぁなんで避妊しなかったんでしょう。
1人目が出来た時もひとりで育てる話になってたって…文章みてるとなんとなくですが「子どもが出来たのはさたーんさんのせいだ」みたいに旦那さんに言われてませんか??違ってたらすみません。
子どもが出来たのは、あなたの責任だけではありません。確実に、旦那さんの責任もあります。なんだかさたーんさんに責任転嫁させられてる気がして、心配です。。

ちさきち
避妊せずに性交渉をしたら、妊娠する可能性がある事は、ご主人もわかっていらっしゃると思います。
ましてや、中出し…
はっきり言いますが、2人とも悪いです。
責任が取れないのであれば、そんな事しなければ良いのです。
堕ろすか、離婚するかの2択のようですが、どうしたいですか?
せっかく宿った命ですが、生まれても幸せになれる気がしません。
今回の事を肝に銘じ、きちんと家族計画を立ててください。

ゆう
旦那様との話しは、3つ歳をあければ2人目ができても良いという事ですよね?
たしかに早くはなってしまったかもしれないけど、歳さえあければ可能だと判断したのであれば、年子でも話し合えば可能性が見えるという事はないんですかね?
私ははじめての子供ですが、これが2人目なら本当に大変なんどろうなぁ💦と察する事はできます。
イライラする事も仕方がない事もあるのだと思っています。
ですが、2人の行動によりできた2人目のなので、責任が取れないという発言はちょっと無責任かなと…。
責任が取れないのであれば、その行為すら行わないべきか、確実な避妊を旦那様もすべきなのかなと感じました。
ですので、奥様だけが抱える問題ではないのかなと感じてしまうところです。
綺麗事を除けば、産むことだけが正解とは限らないと思っています。
ただ、話し合ったり、役所などにも相談し、やる事をやりきってから決めないと、奥様の身体や心に傷が残ってしまうと思います。

あやか
2人目は3歳開けてからで、もしできても責任取れないって言ってもさたーんさん1人で妊娠する訳ではないですよね…?
少し旦那様無責任な感じがするのは私だけでしょうか…😖
とりあえず、話し合いをするのが一番いいと思います💦
実母には相談してもいいのでは?
それと、育児は少しくらい手抜きをしてもいいと思いますよ!お子さんの周りに危ない物を置かずに部屋の入り口全てに柵をやっておけばゆっくり横になってられると思いますよ!私も娘がそのくらいの時に夜のバイトで日中眠い時そうしていました👍
大変でしょうが、子育て頑張りましょう!

退会ユーザー
子供はどうしたら出来るのか。
口悪くなりますけど、2人ともアホですね
2人の責任。2人の自業自得でアドバイスは2人目うんだとしても3人目も同じような形でどうしよう!ってならないように気をつけましょう。ぐらいです🤦♀️💦
-
さたーん
自分にも責任あるのはわかってます。気をつけますね- 8月28日

あやまま
なぜ避妊しなかったんですか?って言いたい気持ちも分かりますが、すでに妊娠していて、意見を聞きたくて質問したのに二重に辛いですね。
誰にでも過ちはあると思います!
わたしならその状況ならおろします。
せっかくできた命だからっていう人いますが、それは違うと思います。
今いるお子さんを大事にできないことが一番問題かなと思います。
答えが見つかることを願ってます!
さたーん
その選択肢も視野に入れてます。