
料理が苦手です🙄揚げ物も油の処理が面倒くさそうでなるべくしたくありま…
料理が苦手です🙄
揚げ物も油の処理が面倒くさそうでなるべくしたくありません。笑
旦那から「唐揚げ食べたい」と言われたら揚げ焼きするようにしてました。
しかし最近、息子が色々食べられるようになり、天ぷらも好きみたいです😊
そこで天ぷらに挑戦してみたいと思ってます!
(息子のためならやる気でます💪笑)
揚げ物用の鍋など持ってなくて、フライパンで揚げ焼きしてたのですが、天ぷらもフライパンでできますかね?🤔
フライパンもそこまで深くないのですが…
みなさんはやっぱり揚げ物用の鍋使ってますか?
この際買っちゃおうかなーとも思ってます🎵
- そ♡も(6歳, 8歳)
コメント

eri
揚げ物用の鍋はありますが使ってません量によって味噌汁作るとき用の小さいお鍋や、煮物するときのお鍋で普通にあげてます😂

たけし
油もったいないのと処理がめんどくさいのでフライパンに最低限の油をいれて揚げ物してます\('ω')/
片面ずつしか揚げられないので時間は少々かかると思いますが、楽ですよ(^^)
-
そ♡も
やっぱり処理面倒くさいですよね😅💦
みなさん、結構フライパン率高くて安心してます😂
ありがとうございます😊- 8月29日

な
天ぷらはさすがに揚げ焼きレベルの油だとできたとしても美味しくないかなと思います💦
油は5cmくらいは深さは最低でもあった方が良いのかな?と思うので揚げ物専用でなくてもある程度大きさのあるお鍋でしたら良いかなとかで思います^ ^
わたしは普段ティファールのたしか20cmの鍋で揚げ物してます!
-
そ♡も
天ぷらはやっぱりサクッと揚げた方が美味しいですよね😍
油5cmくらいは必要なんですね✨
私も深さのある鍋を検討しようかなと思います🤔
ありがとうございます😊- 8月29日

たま
オーマイから油少なめであげられる天ぷら粉が出てるので、それを使っで普通のフライパンで作ってます。油は油2cmほどで良いです。
お店のような天ぷらにはなりませんが、自宅でちょっと食べたいなという時は良いと思いますよ。
-
そ♡も
天ぷら粉の情報ありがとうございます✨
天ぷら粉買ったことないので参考になります!!😊✨- 8月29日

退会ユーザー
フライパンでもできますが、処理(ほかの容器に移す時)が注ぎ口ないのでたいへんです!
私はいつもフライパンです!
-
退会ユーザー
あまり油を使いたくないのであれば、具材をあらかじめレンジでチンするといいですよ!
- 8月28日
-
そ♡も
なるほど!!レンチンしとけば早く火が通りますよね✨
参考にします☺️
ありがとうございます😊- 8月29日
そ♡も
味噌汁や煮物する時の鍋でも出来るんですね!
初めて知りました✨
ありがとうございます😊
eri
油の処理はもっぱら100均に売ってる油固める粉です😂(笑)
そ♡も
なんと!百均にそんな便利なものが!😂
今度探してみます!✨
ありがとうございます☺️