
コメント

りちゃ
同じです、、
抱っこばかりして、腰痛いですw

はるまま
誕生日一緒ですね!
保育士をしています!
うちもおもちゃで遊んでるのを見計らって離れようとしても、遊ぶのを止めて追いかけてきたり、大人の男の人が苦手になったみたいです(^^;
今の時期は人見知りや後追いのピークだとも言われています!
赤ちゃんの記憶力が発達してきたのと同時にいつも一緒にいる人への愛着が強くなっている証拠ですね☆
-
lan.
ええ!!なんだか親近感です💖🌈
同じ日にあの痛みに耐えたんですね(笑)
なんだかそう聞くと可愛いです😹
嬉しい事なのにたまにイライラ
してしまい腕や腰は限界で、、(笑)
いつごろから平気に
なるのでしょうか??- 8月28日

あくるの
月末で9ヶ月になります。
うちは眠い時に誰も近くにいないと寂しいのか泣くようになったくらいで、それも姿が見えていればちょっとグズグズするくらいです。
抱っこはむしろ嫌がられます😭
-
lan.
そうなんですねぇ~😳😳✨
私のとこはもう抱っこしないと
全然ダメで、リビングで座って
いても絶対膝の上にきます😅
可愛いけどほんとに
な~んにもできません(笑)- 8月28日
-
あくるの
友達の子とか、ママリでも後追いひどくて〜って聞くのでちょっと焦ります😓
でも確かにずっとは絶対大変ですよね😭
せめてトイレくらいはゆっくり行きたいですもんね。- 8月28日

はるまま
イライラわかります(^^;
生理痛の時とかはもうヘトヘトです(^^;
いつぐらいまでというのは、本当に赤ちゃんそれぞれです(>_<)
長い子は2歳とかまで続くこともありますし、逆に1歳過ぎてから始まる子もいたりと…(*_*)
何かをしたらおさまるものでもないですしね(^^;
家事も手につかないとなると、赤ちゃんのご飯や自分のご飯も大変ですよね( ´△`)
私はベビーサークルを買って、その中におもちゃをたくさん入れて、お気に入りのテレビ番組(いないいないばぁ)をつけて遊ばせるようにしました。
最初はサークルに捕まり立っちをしてこちらを伺いながらだったり少し泣いたりでしたが、少ししたら諦めて一人で遊んでくれるようになりましたよ!
さすがに長時間は無理ですが(^^;
ベビーサークル、幅とりますが買って良かったです!
lan.
同じなんですね~😿😿
もう腰も腕も限界です、、