
コメント

花時計
大丈夫ではありません!

あいこ
それは職場でですか?
時間、日数守れば、大丈夫ですよ(´∇`)
10日以内、もしくは80時間以内です!
それ以上だと、育休手当減額、もしくは無しになります🤚
-
あいこ
職場以外だと分かりませんが
職場の場合です😲- 8月28日
-
ままま
そうなんですね!!ありがとうございます🙏きいてみます!!
- 8月28日
-
あいこ
これはパートの場合なんで、正社員だとまた状況変わるかもです😊
現に、うちも育休手当貰いながらちょっとだけ職場で働いています😲
ハローワークでも確認取れるし、1番は職場に聞いてみるのがいちばんですね🙂- 8月28日
-
ままま
そうなんですねー!半年すぎたので50%に減ってしまうので、すこしでもと思って…
一時保育に預けて働いてもプラスになりますか?- 8月28日
-
あいこ
少しでもお金欲しいですよね😊
一時保育がいくらなんですかね?- 8月28日
-
ままま
1時間600円とかです!
- 8月28日
-
あいこ
そうなんですね🤚
職場の時給で考えたとして…マイナスにはならないと思いますが、プラスになっても1万円前後いくかいかないか(1ヶ月)ですね😭
プラスにもっていくなら、保育園じゃなくて、旦那さんか親に見てもらう方が1番いいですね🙌- 8月28日
-
ままま
よく計算してみないとですね😭
ありがとうございました😓- 8月28日
-
あいこ
そうですね🙌計算してみた方がいいです😫そんなにプラスにならなかったら、自分の身体の負担とか考えると…難しいですよね(><)
- 8月28日
-
ままま
時給が1100円ほどなので、単純計算すると4万稼げるはずなのですが…まるまる貰えるかわからないですもんね😓
- 8月28日
-
あいこ
時給高いですね😱ビックリしました😊計算偉い変わりますね(笑)
たしか時給に関しては関係ないので、
時間と日数さえ気をつければ
4万はまるまる貰えるはずです👍
そこから保育料ですね😲- 8月28日
-
ままま
時給が1100で、保育料が1時間600円とすれば、500円プラスになるので、80時間で計算すれば4万です!(保育料引いて4万)
それなら、働いた方がいいですよね😵
旦那が休みの日なら保育料いらないので浮きますし🤔- 8月28日
-
あいこ
そうですね4万でかいと思います🤔👍今、給付の内容が手元にあったので写メ見てください🤚
もしかしたら、まるまる貰えるか、貰えないか載ってると思います🙌- 8月28日
-
あいこ
2枚目に支給額の計算乗ってます👍
- 8月28日
-
ままま
わざわざありがとうございます😭😭なんだか言葉が難しいですね…😓(笑)
事務の人に見てもらいますね!- 8月28日
-
あいこ
うちも分からなくて、事務の人に見せて本部に聞いてもらいました(´×ω×`)(笑)
詳しくアドバイス出来なくてすみません💦- 8月28日
-
ままま
いえいえ、ありがとうございます!!
助かりました!- 8月28日
-
あいこ
法律状働けると思うので、大丈夫だといいですね(´∇`)
久々に働くと疲れますが、、ね😫
働くことになれば、頑張って下さい😎
グッドアンサーありがとうございました( ๑•̀ •́)و- 8月28日
-
ままま
嫌いな仕事ではないので、少しは気晴らしになればなって感じです(笑)😓
体力が心配ですよね😭がんばります!
こちらこそありがとうございましたー!- 8月28日

ちゅる(29)
ダメだとおもいますよ😅
不正受給?になるとおもいます(^_^;)
-
ままま
ありがとうございます😭
- 8月28日

ザト
育休を頂いている会社であれば、育児休業給付金の基準月給の30%までなら給付金の減額なしで働けますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
ままま
そうなんですね😓80時間ギリギリで働こうとしたら超えてしまうのでたくさん働くのは無理ですね😭ありがとうございます!
- 8月28日
ままま
そうなんですね😭