※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳になる娘の習い事についてです。春まで、2年間リトミックに通いまし…

4歳になる娘の習い事についてです。春まで、2年間リトミックに通いましたが先生のご都合により教室を閉めてしまいました。保育園でも同じセンターの先生が毎週リトミックをやってくださるので、まぁいいか、、と思ってます。車がないので通わせられる範囲じゃないとだめですが、その中だと、ダンスや普通の幼児教室くらいかなと、、水泳とかもいいと思ってますが、通える場所にないです。けど、冬はタクシー通いでもいいかなと思います。何かおすすめの習い事ってありますか?保育園では、リトミックと英語は毎週あります。
娘の特徴としては、
動きたがり、明るい、歌やダンスが好き、塗り絵が好き、シールが好き、物作りが好き、おしゃべり、やりたがりだけどビビリ、水が苦手、鉄棒やジャングルジムが好き、トランポリンが好き、パズルが好き。
割と度胸はありますが、人にどう思われてるか、見られてるかが結構気にするタイプのようなので、親としては、せっかく度胸があるならそれを伸ばしつつ、人目ばかり気にしない心の強さをプラスさせたいと思ってます。わたし自身が、他人から言われたことを気にしやすい子供で嫌なこともあったので、できるだけそのクヨクヨした感じを娘には持って欲しくないです。私は私、良いものは良い、嫌なものは嫌、悪いことは悪い、そんな素直さと強さを持った女の子にしてあげたいです。習い事が全てじゃないですが、わたしがワンマンで伝えるよりも他人との共存の中での経験のほうが大きく成長できるんじゃないかと思ってます。チームワークだったり、色んな考えがあることだったり、共感する気もちだったり、思いやりだったり。
コレはおすすめ!っていう習い事、ありますか?

コメント