
二人の男の子のママが、同情されるのが嫌でモヤモヤしています。男の子二人で大変なのか、と不満を感じています。
二人の男の子のママです
二人目が産まれてから散歩などにいくとコンビニなどで働いているおばさんから話しかけられ上も下も男の子ですと言うとあ~とか心中お察ししますなどいわれモヤモヤしています(T_T)
私も男の子二人だったのといわれもう子育ては終わったみたいなので大変だったと思い出してるのかわからないのですが私はこれから育てるのに男の子二人で大変ねって同情されても私なにも言ってないのに嫌な気持ちになりました
そんなに男の子二人だと同情されなきゃいけないのかな(。>д<)
- アロマ
コメント

なーがーさーわー。
男の子三人居ます🤣
あー。って反応よく分かります🤦♀️
4人目が女の子なんですが
女の子ほしくて頑張ったのね
雰囲気が出ます💦

あや
お腹にいるときから同じように心配されました🤯
余計なお世話ですが😤笑
どっちだって大変ですよね‥
一人目男の子だったからか、女の子って大変そだなーって思ってたんだけど💦
私は子どもはもう2人でいいと思ってるのに、次も頑張るんかい?と当たり前のように言われますよ😅
今2人で手いっぱいで考えたくないっつの💥
-
アロマ
わかります❗
お腹にいるときから言われてもって思います(´Д`)
同姓だと一緒に遊んだりできるからいいなと思ってるんですけどね(^^)
女の子でも大変だなと思う話は聞いたりしますけどね- 8月27日

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
おばさんは先輩風を吹かせたかったんですかね。
女の子も男の子も育てるのは大変だと思いますが。
うちは女の子1人ですが、次は男の子が良いね、と言われるとプレッシャーに感じます。
どっちでも良いじゃん、と。
-
アロマ
やっぱり男の子と女の子一人ずつ産んだ方がいいと思うんですかね
本人がこだわってないならほっといてほしいですね(。>д<)- 8月27日

いくみ
私も同じこと言われました。うちも男の子ふたりなので。
そのときはわかりませんでしたし、脅かしてるの?この人、とか思ったりもしましたが、振り返ってみると、兄弟ゲンカの激しさや、思春期の大変さがあるからかな、と思います。
異性なので、自分の規準?のようなものが通じにくいし、親子とはいえ、ジェネレーションギャップのようなものもあるので、私も大変です。
でも、女の子でも活発な子もいるし、男の子でも優しくて大人しい子もいるので、そういうこともあるんだな、くらいに思っていいのかも、と思います。
-
いくみ
むずかしいですね。人と話すって。
- 8月27日
-
アロマ
ありがとうございます❗
なにが大変なのか書いてもらえて参考になりました(*´ω`*)
思春期とか大きくなってからも色々あるんですね- 8月27日
-
いくみ
そう思ってくださってよかったです。
うちの場合は、兄が理屈っぽくて、ケンカになると弟を追い詰めるような話し方をするので、いまだにその対処に困ってます。1度おもいっきりケンカしておいで、と寝室に放ってみましたが、私の神経がもたずにやめさせたりとか…。
あ、すみません😣💦⤵脅かすつもりは全くないです。あくまでも、うちの場合は、です。- 8月27日

ひなこママ
マイナスのような言い方されると気持ちよくないですよね!!
わたしは産後3ヶ月で仕事復帰しましたが、うちの子はあまり泣かず よく寝る子で何も苦にしてなく毎日楽しく仕事と育児してるのに、周りはみんな「大丈夫?」「寝不足でしょ?」とすごーく心配してくれて、私が無理してると思われてます(笑)
おばさんたちもきっと悪気があって言っているのではなく、お母さん頑張ってるね!応援してるよ!って気持ちを冗談交じりで言っているのではないでしょうか?または、おばさんたちのお子さんたちはやんちゃでホントに大変だったからみんなそうなんだなと思ってるとか!他人の育児なんてわからないですしね!
深い意味なんてないと思うので、流すが1番です(笑)
-
アロマ
色んな子がいるから決めつけていうのはちょっとと思いますね(。>д<)
そうですね‼️
悪気がないので相づちを打ちつつ流したいと思います- 8月27日

♡
うち女の子2人なんですけど
男の子はいた方がいいわよーとか
言われたと思えば
女の子は楽でしょーとか言われたりもします。
おばさんらはなんかしら文句?言ってきますよ〜!
性別なんてどっちでもかわいいのに…
ほっといてくれと思いますよね🤯
-
アロマ
女の子でも男の子でも言われてるんですね‼️
本人が気にしてないんだからほっといてほしいです(。>д<)- 8月27日

ままり
男の子1人ですがすでに言われまくってます(笑)
妊娠中から、あら!そのお腹の出方は男の子ね?大変よ〜次は女の子ね!とか
男の子って言うと
大変だとか身体が弱いだとか可哀想ねとか将来はお嫁さんに取られるのよとか…笑
身内にも知らない人にも言われまくって妊婦の時から慣れました🤷♀️🤷♀️
放っといて〜って感じですよね。笑
ほんと余計なお世話💕💕
ちなみに私は男の子兄弟希望なんです💓
息子がかわいすぎて周りの声なんて聞こえな〜〜〜い(*´꒳`*)✨笑
-
アロマ
1人目で言われまくってたらいやですね(。>д<)
男の子兄弟希望なんですね(^^)
男の子兄弟かわいいですよ(*´ω`*)- 8月27日

miiiiimama
男の子これからかもしれないですよ💦
男の子1人だとやらかさないけ2人以上だと悪さするとよく母がボヤいてました。。。
私には弟がおり、弟と同い年の従兄弟がいましてこの2人と一緒でお出かけすると必ず迷子の放送かけて
なのに見つからなくて探すなどしたそうです。
後は大きくなった時の食事量でしょうか?
電車の中で目の前のお姉様方のお話がよく聞こえたのですが、その方は中学生2人・高校生1人のお子さんがいらっしゃるみたいで
朝ごはん・お弁当・部活前のおにぎり・夜ご飯と作るとお米が1週間で10kg無くなるけど、米袋も持てないから5kgの袋で毎回買ってるから買い物が大変とか
唐揚げは1kg揚げたけど自分の分が無かったと言う話をしており
なるほど👀男ばかりの兄弟って凄いなって思いました💦
もしかしたらそんな経験を積まれた方なのかもしれませんね。。
って思ってしまいました
男の子だけでも女の子だけでもそれぞれの大変さがあると思うのでとやかく言われたくはないですよね😭個人的には良いアドバイスなら受けたいですが!!

Smama
大変ですが、男の子は逞しく育ってくれれば良い!と思ってれば、
他人から何言われても気にならないですよ。
私の周りは、将来は頼る所が出来て良いじゃん!って言ってくれます。
私の性格じゃ育てられないわー!
とか言われます(笑)
男の子っぽい私だから、逞しく育てられるんだっ!って
自分で思ってます(●´ω`●)
アロマ
4人のお子さんのママすごいです(*´ω`*)
あーといわれてどう返していいか困りますよね(。>д<)