
予定日に遅れていることを祖母に指摘され、ストレスを感じている女性の相談です。
今日はいよいよ予定日。
だけど、焦らず、ぼちぼち頑張ろう!
なーんて思ってたら早朝から祖母から連絡が…
「予定日ですね。遅れてますね。大丈夫ですか?」
思わずイラッ
別に祖母と仲が悪いわけじゃないし、心配してくれてるのもわかってるけど、予定日当日の朝から遅れてますねはさすがに言われたくなかった(´ω`;)
旦那も実母も義母も誰もがのんびり待ってくれてる中、正産期入ってから毎日のように届く祖母からの連絡がストレスでたまらない。
今だけだと思うけど、祖母の事が苦手になりそう(;>_<;)
心狭いのかな…
- にゃん(6歳)
コメント

とうふ。
わあ〜そりゃ嫌ですね (;_;)
生まれたら連絡するから
待ってて!ってなりますね😭🙏

ジャムパン
予定日に遅れてるもなにもないのに
これはイラっとしちゃいますね💦
-
にゃん
本当にその通りですよね
まさか予定日当日が遅れてると言われるなんて思ってもなかったもので…(´ω`;)
共感してもらえて救われます- 8月27日

れもん
わかります😂
大丈夫ですか?って意味わかんないですよね!
私の場合実家が二世帯で祖父母も住んでるのですが、産まれて里帰りしてる時もたまに遊びに行く時も祖母が1番鬱陶しいです笑
服買ってくれたりご飯ご馳走してくれたりもするのですが子育てについて気になる発言ちょいちょいあります!スルーしてますがイラッとします😭
出産頑張ってください☺️💓
-
にゃん
本当に大丈夫の意味がわかんないですよね
ジェネレーションギャップなのかどうにも発言に違和感を感じることありますよね…!
れもんさんも苦労されてるんですね
自分一人じゃないと思えました
ありがとうございます!!がんばります(´˘` )♪- 8月27日

R_mama
予定日は、ただの予定なのに…ですね💦
待ってくれてるのは分かりますけど、その連絡はイラッとしますねー😭
あと少しですね♡
赤ちゃんのタイミングを待って、あまり気にせず穏やかな気持ちで頑張ってください🙋
-
にゃん
共感して頂けて本当にありがたいです
予定日を何だと思っているんだろう…
楽しみにしてくれてるのはわかるけど…
って一日中ぐるぐる考えちゃってました……
ありがとうございます
赤ちゃんが出てきたい時に出てきてもらえるようのんびり頑張ります!!- 8月27日

hokkori
予定日通りに生まれると思うな〜〜‼︎
と心の中で叫びたいですね。。
私の祖母もそうですが、思ったことを口に出すので…イライラすることあります。💧
気にとどめてはいけませんよ〜〜‼︎イラっとしたことも無視しちゃいましょっ😊
赤ちゃんももうそろそろ準備してくれてるはず!✨赤ちゃんのペースがありますもん✨‼︎ゆっくり待ちましょ〜😆
-
にゃん
心の中の叫びを代弁してくれてありがとうございます
自分は周りの人に絶対にしないでおこうとある意味いい教訓になりました(´ω`;)
そうですよね!!気にしないことにします!
今までの時間を考えれば、本当にあと少しですもんね!!
赤ちゃんと一緒に準備をしながらゆっくり待ちます(*^^)v- 8月27日

はげちゃびん
お婆ちゃん、曾孫の誕生楽しみにしてるんでしょうね。
予定日の朝に『遅れてますね』って言われたくもないけどね。
もしかしたら軽い認知症かも。
『産まれたら連絡するから』って伝えても認知症だとすぐ忘れてしまい
『今日予定日じゃない!まだ産まれないの?どうしちゃったの?』ってプチパニックになってしまうのかも。
私の祖母も兄の最初の子(祖母の初めての曾孫)の誕生はそりゃそりゃ楽しみにしてたし、凄く可愛がってました。
甥のためにアンパンマン描いたりしてました。
祖母が90歳の時には認知症になっていて
90歳違いで産まれた姪に向かって私の名前を連呼してました。
かと思えば大人の私に向かって宿題終わったのか?って聞いてきたり。-W
祖母の頭の中は正気になったり、すごい過去に戻ったり、見た目大人なのに心配してくれたり。いろいろでした。
認知症じゃなくても
お婆ちゃんは曾孫のことも、孫のことも心配なんじゃないかな?
ウザったいこともあるけどね。
私は祖母を亡くした後になって、冷たい態度をとってしまったことを後悔してます。
ウザったいけど、心配してくれる人がいるって幸せだし
私みたいにあとで後悔してほしくないな。。。
-
にゃん
楽しみにしてくれてるのは本当にありがたいですし、楽しみにしてるからこその言葉だったのだと思います…
ただ、やっぱり、予定日当日に遅れてるは言わないで欲しかったという気持ちも強くて…
認知症の症状が出てくると色々とすれ違いも出てくるんですね…!
私の祖母が認知症かどうかはわからないですが、亡くなった後に後悔するのは悲しいです…
なので、今後も仲良く関わっていけるよう頑張ります!!
本当にありがとうございます- 8月27日
にゃん
共感してもらえてありがたいです。゚(゚´д`゚)゚。
生まれるのが待ち遠しい気持ちはわかるけど、それでも待っててほしいって思っちゃいます