※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
子育て・グッズ

子供が病気の時、母がイライラして冷たく接することが悲しい。自分も同じように感じることがあるが、他の方はどうでしょうか?祖母でもイライラするでしょうか?

二歳の子を持つシングルマザーです。
今は実家で生活しているのですが、子供が病気の時などに私の母が休みだったりすると
母が見てくれるのですが
私の子供と半日いるとストレスが貯まるのか
冷たく接したり、嫌らしい態度を取ってるみたいです。
母がイライラして私の子供に怒ってしまったと申し訳なさそうに言うのではなく、開き直った感じで言ってきます。
その開き直った感じが嫌で、病気の時ぐらいしかそういうことはないし
私の子供が嫌らしく扱われていると思うと悲しいです。
自分自身、子供にはイライラしたりすることも多いし、怒ったりもするので
人のことは言えないですが、皆さんのご家庭ではどうですか?
いくら祖母でも半日、小さい子供といると
イライラしてしまいますか?

コメント

ばいきんまん

息子が絶賛イヤイヤ期で祖母もイライラしてしまうみたいです

❤︎男女ママ♡

祖母だからこそかなーと思いますね💦
また魔の二歳児ですし

私もそれは理解できるので絶対預けません!
預けるならお金出してプロにお願いするか自分でみます!

はじめてのママリ🔰

自分でもするし当たり前にすると思います!
預かってもらっててありがたいですね!😊

みの先輩

徒歩圏内に実家があります。
うちの母は専業主婦で、私が病院や美容室に行く時は半日預けます。

大変じゃない?と前に聞きましたが、全然!可愛くて仕方ない!と言ってくれました。
息子も、ばあばばあばと連呼するくらい母に懐いています。

体力的に2歳児と半日は辛いと思いますが、一緒に住んでいない分大丈夫なのかなぁ〜と。

あさんのお母様は同居なので、普段から密接にお世話はしていなくても食卓を共にしたり元気に遊ぶ声を日常的に見聞きしているから疲れを感じやすいのかもしれませんね。

かと言ってシングルなら同居解消するわけにもいきませんよね。
お母様に、食事の時間などをズラして1人の時間を持たせてみてはどうですか??

s.mama。

私は未婚シングルマザーです!
実家(母のみ)暮しです!
イヤイヤ期なので、しょっちゅう怒ります😅💦母にも、私が居ない時に悪さをしたりしたら、怒ってねって言うてます!
風邪引いたりしてる時は怒ったりはしないです!私自身の病院とかで半日見てもらったりしててもイライラするとかは言われたことないです💦

いーたんママ

うちは実家近くてよく実家に帰りますが母も託児所で仕事をしてるし私の息子はかなりやんちゃな方なので疲れるみたいです笑( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
もちろん怒ったりもするし
早く帰りな←とか言われますよ💦( ̄▽ ̄)

ぶうちゃん

うちの母もイライラしてますよ!笑
里帰り中が特にイライラしてました!笑
やっぱり孫といえども、お母さまも人間ですから。笑