![꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎市に帰る初ママが、子育て支援センターを利用したいと相談。赤ちゃんと2人きりで生活し、息抜きが必要。赤ちゃんと行っても良いか、どんなことができるか知りたい。
0ヶ月(27日目)の初ママです。現在、里帰り中なんですが、来月中旬には、尼崎市に帰ります。そこで、質問ですが、子育て支援センター(?)というものがあるそうなんですが、1ヶ月の寝てるだけの赤ちゃんを連れて行くような所なんでしょうか?最寄駅は阪急武庫之荘なんですが、こちらで友達もおらず、平日は旦那も仕事で赤ちゃんと常に2人きりの生活になるため、母がそういったものを利用したが良いと言ってくれたのですが、どんなところが分からず、自分も人見知りする為勇気が出ず。でも、里帰り中のように家族に頼ることも出来ないなら、そういう息抜きになる場所は必要かと。。長くなりましたが、1ヶ月の赤ちゃんが行っても良いのか、その場合はどんな事をする?できる?のか?また、いくつかあると思うのでどん雰囲気なのか知りたいです。
- ꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚(6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
支援センターにもよりますね💦
連れてこられるかたはたくさんいますが お互い気をつけて過ごさなければなりません
抱っこかベッドに寝てるか 音の出るもの聞かせたり 絵本読んだり
ママさんまたはスタッフとおしゃべりもできたらしてみると良いかもしれません✨
![たくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくママ
1ヶ月の頃は冬だったので他の子から病気をもらったりしたらどうしようという不安、授乳が頻回だったということもあり、外出はしていませんでしたが、4ヶ月の頃に初めて支援センターに行きました。赤ちゃんデーといって、0歳児限定の日でしたが、まわりはハイハイやヨチヨチ歩きをしている子が多かったです。寝返りもまだだったし、同じくらいの月齢の子は少なかったです…日によるのかもしれませんが。
でもママ同士の会話や支援センターの職員さんに相談したりはできると思うので、息抜きにはなると思います!
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
0歳児限定の日とかもあるのですね😊そんな日であれば、上のママさんが言われたような大きなお子様もいなくて助かるかもです‼️これから冬にかけて病気のこともあるし、難しいですが、息抜きがてら行って見たいと思います‼️ちなみに限定の日があるのって、どこの支援センターだったのですか?
- 8月27日
![Tumugi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tumugi
武庫之荘駅が最寄りで
住んでいました。
私は4ヶ月の頃に
支援センターデビューしましたが
ベビーベッドもありますし
スタッフさんが気配りしてくれていたので
安心していけましたよ!
スタッフさんが相談のってくれたり
何気ない話もきいてくれたりして
周りに知り合いがいない私は
大切な居場所になりました。
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そうなんですね😊私も周りに知り合いもおらず相談相手もいない為行ってみようと思います😋でも、やはり4ヶ月頃からのが良さそうですかね😅
- 8月27日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
私も同じく初ママで現在里帰り中、住まいは尼崎です!
近くに色々話せたり相談し合えるママ友が欲しくて、戻ったらそういうの行ってみたいと思ってました。
よかったら仲良くしてください♪
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
同じような方がいて安心しました😳なかなかちょっとしたこと聞くにもママリしか頼れず😭いつ頃尼崎には戻られる予定なんですかぁ⁉️
- 8月27日
![年子の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子の母
生後28日目の初ママです!わたしも里帰り中で9月に尼崎市に帰ります👶尼崎市に住んでまだ1年なので友達もいません😰よかったら仲良くして下さい!
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
お誕生日一日違いですね✨同じような方がいて良かったです😊私は尼崎には10年位いたんですが、友達というか知り合いも仕事繋がりの人たちばかりで、子育てのこと話せる人など全然いないので心強いです😋
- 8月27日
-
年子の母
阪急園田駅が最寄りなので近いですね😉妊娠中は武庫之荘で働いてました♪
日中赤ちゃんと2人きりなのでこれからドキドキですよね😅- 8月27日
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そーなんですね、私も前の職場では移動とかもあったんですが、最寄駅が園田でした😊二駅ですし近いですね😋
ホント、日中2人きりの時間どうなるのか。。不安ですが楽しみたいですよね✨- 8月27日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
尼崎在住の子育て中の母です。下がまだ一ヶ月半ですが、上を子育て支援センターに連れていきたいので、下も一緒に連れて行ってます(*^^*)
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
1ヶ月半で連れていかれて赤ちゃんの様子はどんな感じなんですか?ぐずったりしませんか?あと、わたしは完母なんですが、授乳したりする場所やタイミングあるのでしょうか??
- 8月27日
-
みかん
私も完母です(*^^*)授乳できるところもきちんとありますよ!上を遊ばせてるときは、下は寝転がせてます!ぐずったりしますが、子どもがたくさんいるので、そんなに気になりませんよ!
- 8月27日
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そーなんですね😊それ聞いて安心しました‼️‼️チャレンジしたいと思います😊✨
- 8月27日
-
みかん
はい、是非チャレンジしてみてください(*^^*)
いつか会えそうですね!- 8月28日
![smile](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smile
3ヶ月のママです。
武庫之荘在住で、今月支援センターデビューしました!
まだ3回しか行ってませんが、雰囲気だけ見に行くのもありかもしれません
よ(o^^o)
毎日ヒマで、いろいろ調べて行こうかなと思っているところです!
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
コメントありがとうございます😊3回参加されたのはどこの行かれたんですかぁ⁉️差し支えなければ雰囲気なども知りたいです😅ちなみに、3ヶ月だと首すわってるくらいですよね?何してる感じなんでしょうか?
- 8月30日
![smile](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smile
どろっぷすと言うところです✨
武庫元町にあります。
南武庫之荘にも、支援センターみたいなのがあるから、近い方に行ってみてはどうでしょうか?
まだ首は座ってないですよ😊
体重測定の日と、絵本の読み聞かせの日と、親子遊びの日しか参加してませんが、楽しかったです✨
行き帰りの時間も私にとっては外に出れて気分転換になります💕
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そうですよね、ずーっと家にこもってる生活で昨日久々に1ヶ月検診で外に出て少し、リラックスできました😊近くの調べて行ってみようと思います。
- 8月30日
-
smile
ぜひ、調べてみてください♡
子育て大変ですが頑張りましょう😊- 8月30日
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そうなんですね、確かに大きな子達もいる事を考えたら、気をつけないといけない部分もありますよね😅でも、ベッドとかもあるなら、家で1人でいるよりは、スタッフの方々や他のママさんともお話できる機会なのでいいかもしれませんね😊