
コメント

退会ユーザー
おやきをちゃんと食べるようになるまではご飯の量はそのままにしてました!
食べきれるならご飯の量を少し減らしてもいいかな?と思います😊
ジャガイモで作ったおやきなので炭水化物ということで。
退会ユーザー
おやきをちゃんと食べるようになるまではご飯の量はそのままにしてました!
食べきれるならご飯の量を少し減らしてもいいかな?と思います😊
ジャガイモで作ったおやきなので炭水化物ということで。
「子育て・グッズ」に関する質問
保健師のアポ無し訪問は近所の人から虐待疑惑で通報された可能性が高いですか? さっきインターホンがなって 下の子の授乳中だったので居留守になりましたが 多分担当の保健師さんがモニターに映ってました。 つい最近…
みなさんは外出先のオムツ替え台使ってますか? 私はインスタで胃腸炎もらうリスクが… というのを見て、ペットシートを買いましたが、 結局もしもが怖くて一度も使えてません💦 なので、2才になって動き回る今、 もし外出…
息子が昨日熱を出したので、昨日今日と幼稚園お休み。 今日はほぼ平熱ですが、念のため休ませました。 『今日も仕事お休みいただけますか?』の連絡もしんどい、 元気なのに家に引きこもってるのもしんどい、 結局YouTub…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみとと
ありがとうございます😭
おかずの量は変えず、ご飯減らした方がいい感じなんですね!
ちなみにお子さん1歳なったばかりぐらいの時はご飯はもう普通の大人と同じ硬さでしたか💦?
退会ユーザー
1歳ごろから大人と同じでした😊
大人もどちらかというと柔らかめ?という感じでは食べてましたが🌟
娘はすでにほぼ同じご飯食べてます😅
みみとと
ありがとうございます!
別で作ってストックもめんどーになってきたので、うちも柔らかめだし一緒にしてしまおうかなぁと思ってまして😅
娘ちゃんもう一緒なんですね😳
退会ユーザー
息子もこの時期から同じでした😅
おかずは一応薄味なので別で作りますが、ご飯だけでも同じだと少し楽ですよね!
みみとと
そうなんですね😳
本当、ご飯だけでも楽さが変わりそうです😭💦