子育て・グッズ 川崎市宮前区で上の子を幼稚園、下の子を保育園に預けて働いてる方いますか???^_^ 川崎市宮前区で上の子を幼稚園、下の子を保育園に預けて働いてる方いますか???^_^ 最終更新:2018年8月27日 お気に入り 3 保育園 幼稚園 上の子 川崎市 ジョージ🐵(7歳, 9歳) コメント きゅっきゅ 上の子は認可外から幼稚園(こども園)に入れ、下の子は認可外の保育園に預けています♪ 周りにも上の子は幼稚園、下の子は保育園という子はけっこういます😄 8月27日 ジョージ🐵 ほんとですかー!!わたしの周りには今いなくて、いろいろと悩んでます(;_;)上の子は来年から幼稚園、下の子は保育園で申し込もうと思ってるんですが、送迎のことやら、これでいいのか?と答えが見えなくて。。。 よかったらいくつか質問しても良いですか??(*´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ ) 8月27日 きゅっきゅ 私も色々と悩んだのでよくその気持ち分かります! 私で良ければ答えられる範囲でお答えしますよ♪ 8月27日 ジョージ🐵 ありがとうございます(;_;)!!もう来月末までに幼稚園決めないといけないのに決められなくて追い込まれてます!笑 まず悩んでるのは送迎と幼稚園選びの件でして…。 幼稚園が候補2つあり、認定こども園に兄弟2人を入れるか、こども園でない幼稚園に上の子を入れて兄弟別々の送迎をするかってところでして…。 上の子は幼稚園に(バスの時間によっては仕事に間に合わないので送ります)下の子は保育園に送ってからの出勤がけっこうまわりに無理だよ!って言われていて(;_;) 認定こども園に入れたら絶対送迎は楽なんですけど、そこよりも入れたいなっていう幼稚園があって迷ってます…。 幼稚園はどのように決めましたか?また、延長保育は何時から何時まで利用してますか??送迎はどんなかんじですか?? 一度にたくさんすみません(;_;)お時間あるときに教えほしいですー!! 8月27日 きゅっきゅ 送迎は雨の日以外は自転車なのでそんなに苦ではないですが、雨の日はやっぱり大変に思います😓家から下の子の園まで近いのが救いです😃 フルで働いているのでこども園を初めから本命にしていました😄なので、他の幼稚園は見てません😓 私の子供は18時半まで利用しています。こども園なので2号認定児なら20時まで預けられますが、19時には誰も居ないみたいです。 子供が通っている園は行事が平日にあったり、父母会の委員も在園中に必ず1回はやらないと行けなかったりするので、そういうところも見た方が良いですよー♪ 8月27日 ジョージ🐵 お子さん2人とも自転車なんですね! やはり雨の日は大変ですよね(;_;)わたしの場合は上の子は車で15分のところへ、その後自宅に戻って自転車に乗り換えて保育園、出勤ってかんじです…。雨の日は車でもいけます!こうして文字にしてみると大変なことのように感じますね笑 一応自宅から仕事場は自転車で10分、保育園までも10分ほどです。 認定こども園に2号、3号で預けるのが1番なんですが、迷ってる自分がいて、他のところ見なければよかったです笑 平日集まるのはパート勤務なので参加できるとは思います…。保育園に受かれば、の話ですが…。 きゅっきゅさんの周りの方も送迎はみなさん自転車ですか?8時に幼稚園に預けて、17時半に自宅に送ってくれるバスがあるので、そちらを利用する予定です。 8月27日 きゅっきゅ 幼稚園は悩むとずーっと悩んでしまいますよね😃 上の子は基本的に園バスを利用しているのですが、園バスの時間の関係上、下の子を送ってから上の子のバス停に自転車で向かっています😰 帰りもバスが通っているのでバスだったり、直接お迎えに行ったりと選んでいます😃 通園方法はみなさんバラバラです😄園バスもいるし、徒歩や自転車や車の人もいます😃保育園と違って中に入って親が準備をしたりすることがないので、門の前で預けておしまいなのでラクです😉 8月27日 ジョージ🐵 なるほど!こども園と幼稚園本当に悩んでて(;_;)ただ、こども園倍率高いので落とされることもあるんですよね。そこも心配ってゆうのもあります。 ほんと!園バスの時間によるんですよねぇ。8時のバスなら送ってかなくて良いけど、9時半にくるバスもあって、それは完全に無理で(;_;)笑 フルタイムで働いて、送迎されて、家のことしてって大変だなって思います。やらなきゃいけないけど、今から不安です(*´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ ) 夏休みもお預かりされてたんですよね? 8月27日 おすすめのママリまとめ 保育園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・川崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・川崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ジョージ🐵
ほんとですかー!!わたしの周りには今いなくて、いろいろと悩んでます(;_;)上の子は来年から幼稚園、下の子は保育園で申し込もうと思ってるんですが、送迎のことやら、これでいいのか?と答えが見えなくて。。。
よかったらいくつか質問しても良いですか??(*´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
きゅっきゅ
私も色々と悩んだのでよくその気持ち分かります!
私で良ければ答えられる範囲でお答えしますよ♪
ジョージ🐵
ありがとうございます(;_;)!!もう来月末までに幼稚園決めないといけないのに決められなくて追い込まれてます!笑
まず悩んでるのは送迎と幼稚園選びの件でして…。
幼稚園が候補2つあり、認定こども園に兄弟2人を入れるか、こども園でない幼稚園に上の子を入れて兄弟別々の送迎をするかってところでして…。
上の子は幼稚園に(バスの時間によっては仕事に間に合わないので送ります)下の子は保育園に送ってからの出勤がけっこうまわりに無理だよ!って言われていて(;_;)
認定こども園に入れたら絶対送迎は楽なんですけど、そこよりも入れたいなっていう幼稚園があって迷ってます…。
幼稚園はどのように決めましたか?また、延長保育は何時から何時まで利用してますか??送迎はどんなかんじですか??
一度にたくさんすみません(;_;)お時間あるときに教えほしいですー!!
きゅっきゅ
送迎は雨の日以外は自転車なのでそんなに苦ではないですが、雨の日はやっぱり大変に思います😓家から下の子の園まで近いのが救いです😃
フルで働いているのでこども園を初めから本命にしていました😄なので、他の幼稚園は見てません😓
私の子供は18時半まで利用しています。こども園なので2号認定児なら20時まで預けられますが、19時には誰も居ないみたいです。
子供が通っている園は行事が平日にあったり、父母会の委員も在園中に必ず1回はやらないと行けなかったりするので、そういうところも見た方が良いですよー♪
ジョージ🐵
お子さん2人とも自転車なんですね!
やはり雨の日は大変ですよね(;_;)わたしの場合は上の子は車で15分のところへ、その後自宅に戻って自転車に乗り換えて保育園、出勤ってかんじです…。雨の日は車でもいけます!こうして文字にしてみると大変なことのように感じますね笑 一応自宅から仕事場は自転車で10分、保育園までも10分ほどです。
認定こども園に2号、3号で預けるのが1番なんですが、迷ってる自分がいて、他のところ見なければよかったです笑
平日集まるのはパート勤務なので参加できるとは思います…。保育園に受かれば、の話ですが…。
きゅっきゅさんの周りの方も送迎はみなさん自転車ですか?8時に幼稚園に預けて、17時半に自宅に送ってくれるバスがあるので、そちらを利用する予定です。
きゅっきゅ
幼稚園は悩むとずーっと悩んでしまいますよね😃
上の子は基本的に園バスを利用しているのですが、園バスの時間の関係上、下の子を送ってから上の子のバス停に自転車で向かっています😰
帰りもバスが通っているのでバスだったり、直接お迎えに行ったりと選んでいます😃
通園方法はみなさんバラバラです😄園バスもいるし、徒歩や自転車や車の人もいます😃保育園と違って中に入って親が準備をしたりすることがないので、門の前で預けておしまいなのでラクです😉
ジョージ🐵
なるほど!こども園と幼稚園本当に悩んでて(;_;)ただ、こども園倍率高いので落とされることもあるんですよね。そこも心配ってゆうのもあります。
ほんと!園バスの時間によるんですよねぇ。8時のバスなら送ってかなくて良いけど、9時半にくるバスもあって、それは完全に無理で(;_;)笑 フルタイムで働いて、送迎されて、家のことしてって大変だなって思います。やらなきゃいけないけど、今から不安です(*´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
夏休みもお預かりされてたんですよね?