
保険の見直しについて、旦那が生命保険に入りたいと考えています。現在の保険についてもう少し値段を下げたいと思っています。旦那の保険は1万円ほどで考えています。収入が低い方の保険料を教えていただきたいです。
保険の見直しについてお聞かせください!
今はまだ私に収入があるのでいいのですが
旦那と一緒に住み始めるとかなりカツカツの生活になります。(今は実家です)
ですが、旦那が生命保険に入ってないので入りたいと思っています。私は今月々6000円で、加入して5年は経ちます。保険に詳しくなく、親が色々決めたもので、死亡保険?も500万とか。そこまでの保険いりますかね?
もう少し値段を下げたいです。
旦那のは1万ぐらいであればいいなと思ってるのですが、、
出来れば収入が低い方でこれぐらいの値段ってのを参考に教えて頂きたいです!
- まっちゃん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆり
yuuuinanさんと旦那さんの年齢にもよると思います!保険は加入する時の年齢によって保険料が全然違います!
yuuuinanさんと旦那さんがまだお若いようでしたら、死亡保険をたくさん付けるよりも、万が一三大疾病や介護状態になってしまった時の方が、たくさんのお金がかかってしまうので、そこの部分の一時金を多くしたり、大きな病気になってしまったら、保険料が免除され、保障はずっと続くと言うものの方がいいと思います!
yuuuinanさんが万が一無くなってしまった時にはお葬式代くらいあれば十分だと思うので、最低でも300万あればいいと思います。
旦那さんの場合はこれからお子さんが産まれるので、本当は最低でも1000万、通常でしたら2000万円くらいは欲しいところですが、私なら死亡保障よりも三大疾病などの一時金で最低でも1000万が出るものを選びます!

のん
死亡保険500万は専業主婦でもまあ妥当だと思いますよ。葬式代とお墓代、落ち着くまでの旦那さんの生活費(父子家庭は自炊慣れないなどお金がかかるし、残業できなくなり収入ダウンのことも)だと思えば!300万までなら下げても大丈夫かと。
1000万はお子さん一人当たりの教育費の最低額ですね。
もし亡くなった場合、正社員で働いて生活費は全額負担できるなら大丈夫だと思います。
-
まっちゃん
コメントありがとうございます。やはり500万ぐらいあると安心ですよね。
色々あれもこれもと考えてると中々抑えれないし悩みます😭- 8月28日
まっちゃん
詳しくありがとうございます!
まだ旦那も若いので、一時金多めのものを検討したいと思います。