
2歳4ヶ月の男の子と新生児がいて、上の子が赤ちゃん返りのような行動をして困っています。皆さんの経験や対応策を教えてください。
2歳4ヶ月の男の子と新生児がいます。
皆さんはどうかなと気になったのでぜひおしえてください!
現在里帰り中です。
赤ちゃんが生まれて 病院から退院してから、上の子の行動がすごいです。赤ちゃん返り??
落ち着いて、遊んだり、お手伝いしたりもします。
赤ちゃんを叩いたり(いまは、叩かれないようにしています)、物を投げたり、ひとを噛んだり、叩いたり、つねったり、特に 眠くなるとひどいです。。
わざと怒られることやったりします。
わたしにはそんなにやらないのですが、祖父母にやるので、正直困っています。
皆さんのお子さんはいかがですか?
いつまで続きましたか?
どんな対応していますか?
ぜひおしえてください!
よろしくお願いします。
- minii(6歳)
コメント

空色のーと
うちも2歳4ヶ月差ですが、特にそういうことはなかったです🤔
里帰りをしなかったからかもしれませんが…💦
怒られることをやる、ということは、やっぱり寂しさからかまって欲しいんだと思います💦
少し赤ちゃんをご両親に任せて、上のお子さんとじっくり遊ぶ時間を作ったりはできそうですか??
minii
ありがとうございます。
なるべく 一緒の時間 つくるようにしています。
はやく 体調落ち着いてもっともっと
上の子優先にしたいです。