
コメント

ここ
姉が預けてます。早く預けると初めてを逃す可能性があるのを後悔してました🌀💦しかし今(2歳)は周りの子と話すおかげか全然人見知りしない子です(*ˊ ˋ*)ママいなくても全然泣かないです笑笑

ハル
求職で5ヶ月から預けてます
昔は3歳児神話というのがあり、3歳までは親元で見てあげるのがいいと言われてましたが今はそうではなくなってます
働き方次第ですが0歳児クラスの去年は早朝から13時半に終わるシフトにしていたので子どもの初めては全部見れました(^^)
保育園は季節ごとのイベント、誕生日会、知育、英語など色々してくれてお友だちもたくさん出来るのでとても良いなと感じてます。日中2人きりでここまで出来たかわかりません💦
怪我、病気などはたくさんありますが成長はとても早くすでに3語話せてます(^^)
こればかりは人それぞれの考え方がありますが、私は保育園に入れて良かったと思います
❁
やはり初めてを逃す可能性はありますよね。
でも子供に友達ができたりとかするのを思うと早めに預けるのも良いのかななんて考えたり
なんか考えるときりがなくて
ここ
それでも自分が初めて見れた時を初めてにして喜んでましたよ😊💕
子育てに正解はないと思います!私は経済的理由で早めに保育園に入れなきゃなので(4月入園申し込み間に合わないので厳しいです🌀)迷いはありませんが😂一長一短ですよ!
❁
ありがとうございます!
近々市役所に話を聞いたり
しにいこうと思います!
ちなみに予定日いつですか!?😻
ここ
それがいいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は1月3日が予定日です( * ॑ ॑* )
❁
そーなんです
でも私退職だったので
見つかるのか…
不安でたまりません
保育園何月から預け予定ですか!?
お正月なんですね!
ドキドキですね❤️
ここ
私は無職の状態で妊娠発覚したので産休とかではない状態です💦旦那のツテで介護職(元々介護職だったので)の内定貰う予定でいます😋それでも厳しいのかなと💦💦来月役所に行く予定なので私も相談に行こうかなって考えてます😂🌀預けられるならば4月入園で預けたいです!(本心は母乳育児が終わるまでそばにいたいです😂😂😂)
ドキドキです😍楽しみです!!
❁
産休とられたりする方が羨ましいです笑
内定貰えるのいいですね!
本心は私も出来ればそばにいたいです
ここ
羨ましいですよね😭
お互い辛いですね💦💦
旦那になるべく早めにと言われてますが…本心は落ちろ〜って願ってます笑笑
❁
本当です
無職だと先に働かないと預けられないとか聞いて本当なのかわからず不安です
旦那が年下でまさかの産まれてから給料が悪くなり働かないとなと自分に言い聞かせてはいますが一緒に居たい気持ちがあり辛いです
ここ
土地柄もあると思うのですが😭💦保育園認可などは点数制なので求職中とかよりも働いていた方が点数高くなるので🌀その辺も役所に相談した方がいいですよ🙌
それは辛い😭😭
私の場合は余裕が欲しいから…万が一の貯蓄が欲しいから…なので働かなくてもギリギリやっていける感じなんです💦💦色々と計画立てないとです🌀🌀