
コメント

りえぞー
家賃がないのに引っ越したいのはすごくお家が古いか人間関係でしょうか?
主さんがおっしゃるように引っ越すと引越し費用、敷金、家賃の最初だけで50くらいはみとかないとヤバイです( ノД`)…一般のマンションや一戸建ては、四人家族だと5~10万くらいします( ノД`)…
旦那さんにお金どうするか相談して、貯まってからでないと生活もたりたたなくなります。どうしても早急になるなら、借金は止めて、親族にお金を借りるとい選択にしてください( ノД`)…

ままり
家賃払わなくてもカツカツなら
家賃払ったらマイナスになってしまいませんか?当然ですが。
何がご事情があって今のお住いを出なければならないんだと思いますが
ご主人に現実を知ってもらいましょう。
-
ママリ
マイナスかギリギリか…ってところですね😞
専業主婦なので働きに出るかしかなさそうです💦- 8月26日

はるひ
男の人ってなんでだかなんとかなる、って思ってるんですよねー。ない袖は振れないのに。
引っ越し費用含む初期費用は親から借りる、などの当座凌ぎでどうにかなりますが、その後続く生活費、毎月赤字です。
不安、ではなく、生活できないのが現実と思いますよ。
-
ママリ
そうなんですよね😣
完全になんとかなる!って思ってると思います💦
赤字は怖い…
私が働きに出れば少し余裕ができると思いますが、今はどうしても働きに出られないので家を買うのも今じゃないと思うんですよね😞- 8月26日
-
はるひ
なみさんの今じゃないと思う、それが全てですよ。
私が財布を握ってるので生活も貯金もなんとかしてますけども、夫はなんとかなるだろタイプなんでよくわかります。
目先の生活がどうにかなってるとそこから数万円程度(本当は数万じゃなくても)増えてもやってけるだろー、くらいのどんぶり勘定(汗)
いつかは出て行かないといけない家でも、使えるうちは使いましょう。
早く早くと焦って無理しても、破綻してしまったら意味ないですよ。- 8月26日
-
ママリ
ありがとうございます😣
うちの旦那もどんぶり勘定です😞
お金が余っているとわかったら外食しようとか少し遠出しようとか言い出します😣
あとは子供達があまり大きくない時に引っ越すべきか、そうゆうところも悩みます💦- 8月26日
-
はるひ
外食、遠出!わかる、わかりすぎますっ!
そこじゃない!って叫びたい!
そうですね、学区が関わってくるのでそこは難しいところですね。
今の地域に馴染みがあるなら進学先の学区が変わらないように探す手もありますし、入学前だから地域が変わるのもやむなしと割り切るか、ですね。
ひとまず上のお子さんが入学するまであと2年あります。入学前に今の家を出て行くことを目安に動いてみられてはいかがですか?- 8月26日

shoukichi☆
引っ越し業者に頼んだりとかだけで数十万はみとかないとですよ💦
うちは県内ですが実家から自家用車に乗せて荷物もってきました。
業者に頼まないからそんなかかりませんでしたが、家電を買いそろえたりもあれば結構いきますよ!
家電はうちは後で購入だったので持ってきてもらいました、資金難しいならご家族に出してもらうかしかないと思います...
後は、ご自身働くしかないと思います...
働いてるならごめんなさい。
慎重に考えられた方がいいですよ💦
-
ママリ
今すでに家具やいろいろ揃ってるので、今後引っ越す時は業者が必要になると思います😭
私が働ける状態になればいいのですが、まだ下の子を家で見ているので引っ越すのも今じゃないと私は考えています😞- 8月26日
-
shoukichi☆
引っ越し業者も色々見積り出してもらいながら考えていかないと結構いきますからね😅
働けないのは辛いですね...- 8月26日
-
ママリ
内職でもあればいいんですけどね😞
- 8月26日
ママリ
いつかは出ないといけない家です😅
なので早い方がいいかとは思っています💦
今の生活から10万近く出て行くと考えたら…ちょっと生活見直さないといけないですね😓
りえぞー
個人的な意見なので、聞き流しても大丈夫です!
お金がなければ作るしかないので世帯の収入を増やすしかないです( ノД`)…
下の子を保育園に預けてパートに出る。来年から3才以上は無償化になっていくのでそのタイミングあたりですかね。。。主さんが、働きに出て、ある程度お金が貯まった段階で(最低50くらい)賃貸に引っ越す。
もしく旦那さんが転勤族でなければ、いっそうのことおうち購入。その場合は200くらいは貯めといた方がいいですが( ノД`)…