

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
米びつに入れて炊飯器の横に置いてあります😁

綾ママ
お米は野菜室で、スーパーの袋ぐらいの大きさの新品の袋に5キロ分ぐらいに分けて保存してます☺️
そして、都度計量している感じです🎵

退会ユーザー
①今の時期は冷蔵庫の野菜室にレジ袋にいれて保管しています
この時期は虫がわきやすいので…
涼しくなってきたら台所の床下収納にいれています
②以前はプラ容器の米びつに入れていたのですが、冷蔵庫に入らないので
レジ袋にいれています
毎回2合しか炊かないのですぐはかれるから小分けにはいていません😊

ちゅーん
ニトリの米びつにお米当番を入れて虫除けしてます✨

はじめてのママリ
袋のままです😊常温保存してます🍄
袋の口を切ったら封をするキッチングッズで止めて密閉してます😊

ふ🍵
ライスストッカーに入れて冷蔵庫保管しています。
写真のものが2.5キロ入るので、5キロの米を半分はこれにいれて冷蔵庫のどあのところへ、もう半分は袋に入れたまま封をして野菜室の奥に入れています。

まりべる
私は5kgのお米を買って、お米が売られてる状態(袋のまま)野菜室に入れて保存しています。
袋の角を少し切って、計りで計ってお米を炊きます。1号150gなので覚えると楽です。(計りなければ計量カップでも良いと思います。)
前は10kg買って、100均のプラスチックケースに詰め替えたりしてましたが、お米を使い切った後に容器を洗い乾燥させてまた詰めるというサイクルが面倒になり、5kg買って袋のまま冷蔵庫に入れるのに落ち着きました。
余談ですが、もち麦を混ぜて炊くのが習慣付いているので、5kg買っても長持ちします。

2児のママ、昼までゆっくり寝たい
皆さんコメントありがとうございます👏👏
色々と参考にさせて頂きます。
いいとこ取りで(笑)
ライスストッカーも色々あるのでもう少し悩んでみます😆
まとめてのお礼ですみません🙇♀️
コメント